TVでた蔵トップ>> キーワード

「吹田市(大阪)」 のテレビ露出情報

三陸鉄道では掘りごたつで暖まりながらリアス式海岸の冬景色をたのしむこたつ列車が運行されている。熊本の球磨川下りでも冬の風物詩こたつ舟が人気。さらに大阪・吹田市ではこたつがついた観覧車が。
一方、家庭用のこたつにあらたな動きが。家電ライターの藤山哲人さんは「電気代・ガス代などが値上がりしている今までは部屋全体を暖めていたけれど部屋にいる人を暖めるスポット暖房が流行っている」などコメント。エアコンに比べてこたつの電気代は5分の1だという。そんな中、消し忘れを防ぐ為のセンサーがついた節電こたつや、布団レスこたつなど進化系が登場。藤山が節電術について伝授。藤山さんは「掛け布団は2枚&大きめを選ぶこと」「敷きマットの下に断熱シート」「温度調節を強から中に下げる」などコメント。一方こたつの弱点を克服するためのポイントとして「厚手の上着を着る」「部屋の湿度を上げる」「ドアや窓の下の冷気を遮断」などをあげた。最後に節電の心得について藤山さんは「我慢して暖房をつけない、これは絶対にだめ。健康第一で節電を」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(世界で大活躍!隠れたスター企業 生活編)
YSテックは耐熱バーコードラベルの世界シェア100%。鉄を加工する際に高い温度でも使用できる。工場でわからなくならないよう識別する。熱する前や直後に貼って情報を管理している。

2024年6月13日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトトレたま neo
大阪大学発のベンチャー企業、香味醗酵が開発した悪臭だけを抑える特別な液体「スパリーレ」。消臭剤などでにおいを消すには、より強い香りで悪臭を覆い隠すことが一般的だが、甘い、酸っぱい、臭いなどを感じる鼻の中の部位の一つだけをブロックしイソ吉草酸の特定のにおいだけをピンポイントで抑えることができる。およそ3000種類のにおいのデータベースを作りその中の一部を使って[…続きを読む]

2024年6月2日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー(特集)
登山真澄さん(36)は学生時代から枕を2つ重ねること20年あまり。異変が起きたのは3年前のことだった。朝起きたら片頭痛が発生。だが普段から片頭痛持ちの登山さんは気にもとめず痛み止めを飲むと弟の運転で職場に向かった。すると車の中でいつもと違う異常を感じ、弟に救急車を呼ぶように頼んだ。弟が見ると黒目がブルブル震えていた。このとき登山さんに起きていたのは首の後ろの[…続きを読む]

2024年5月30日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@神奈川
不登校の生徒が学校の健康診断が受けられないまま置き去りにされている。大学院生の三枝まりさんは、小学3年から中学3年まで不登校で、その間一度も健康診断を受けることはなかった。成人してから腰の痛みを感じて整形外科を受診したところ、背骨が曲がってしまう側弯症と診断された。成長期に見つけられていれば、コルセットで治療出来る病気だった。さらに去年は腸の病気になり吐き気[…続きを読む]

2024年5月25日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説 世界や日本のケタ違いSP)
世界最大の振動台「E-ディフェンス」や世界最高強度のレーザーを作り出す実験装置「激光XII号」など、日本にもスケールの大きい巨大研究施設がある。東北大学キャンパスに新設された次世代放射光施設「ナノテラス」は建設費約380億円で、直径は170メートル。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.