TVでた蔵トップ>> キーワード

「味の素AGF」 のテレビ露出情報

きょう東京都区部の7月の消費者物価指数が発表された。生鮮食品を除く総合指数は前年より2.9%上昇し、4カ月ぶりに3%を割り込んだものの依然高水準。様々な商品が値上げしたほか、豚肉は業者間の取引価格が史上最高値を記録するなど今後の値上げ懸念が高まっている。
横浜市にあるスーパーセルシオ和田町店で特に上昇幅が大きいのはコーヒー類で5割以上値上がりした商品もある。東京都区部の7月の消費者物価指数では、コーヒー豆が前年比で53.8%の上昇。地球温暖化や天候不順などで生産量が減少し、味の素AGFなどは7月から値上げしている。チョコレートはさらに値上がりし前年比で49.7%上昇。このスーパーでも約2割値上げした。コメ類は前年比で81.8%の上昇だが上げ幅は3カ月連続で縮小し落ち着きが見えてきている。消費者心理は冷え込んでいるという。値上げの波はまだ止まりそうにない。牛乳も飼料など生産コストの上昇で8月から価格が引き上げられるため、乳業メーカーが値上げを発表している。
豚肉の値上げも懸念される。業者間での豚肉の取引価格は先週史上最高値を更新。店での販売価格も上がる可能性がある。神奈川・厚木市にある臼井農産は、直売所も経営し約5000頭の豚を飼育する中堅業者。臼井欽一代表取締役は「豚はほとんど汗をかかないので暑い。この暑さで豚自体の食欲がなくなり発育が落ちている」と語った。連日の猛暑で食欲が減り、出荷基準の120キロになる前に出荷せざるを得ない状況だという。この養豚場では月1000頭の子豚が生まれるが、去年の夏に交配がうまくいかず冬の出産数が例年より100~200頭少なかった。臼井氏は「元々豚の数が少ないのと、その豚の発育が停滞気味になってることで市場に出回る豚肉が少ないのが(取引価格高騰の)大きな要因」と話した。今年の冬に生まれる豚の数も猛暑の影響で少なくなる見込みで、臼井氏は来年の価格動向を気にしていて「来夏の6~7月ごろに(価格が)上がるのは仕方ない」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝イチ!スポーツ&エンタ
大沢たかおさんが楽しみながら撮影に臨んだのはコーヒースティックの新CM。大沢さんにとってコーヒーは欠かせない存在だということで「学生時代からコーヒーが大好き。リフレッシュでもあるし一つのご褒美」などコメント。

2025年9月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンディング)
味の素AGF「ちょっと贅沢な珈琲店」 大沢たかお「コーヒーは日常生活でのパートナー。

2025年9月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビシェアTOPICS
今年の秋冬に新発売する食品73商品を対象に消費者が試食し採点する新商品グランプリのランキングが発表された。その加工食品部門TOP10を紹介。10位は浜乙女「たまごが大きいたまごふりかけ」。9位は味の素AGF「ブレンディ スティック まろやか豆乳カフェオレ」。8位はCJ FOODS JAPAN「美酢キウイ 900mL」。7位は大森屋「おうちで焼きおに 香ばし醤[…続きを読む]

2025年8月26日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界(昭和の常識は令和の非常識!?)
長年にわたりCMに出演している芸能人を紹介。

2025年8月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
濃縮飲料が人気。ココアやヨーグルトの濃縮飲料を扱う。濃縮飲料は7年まえから7倍。サントリーはコーラなどの商品を発売。味の素のブレンディーシリーズもフルーツティーなどを加えリニューアル。濃縮飲料は安くて手軽でお得感で支持される。番組はケチャップにコーラ、マヨネーズにCCレモンをいれてまぜるとからあげなどにつけて食べることもできる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.