TVでた蔵トップ>> キーワード

「和光市駅」 のテレビ露出情報

埼玉県和光市の居酒屋「濱松屋」。肉汁あふれるハンバーグが人気。ほぼ毎月新カレーを考案していて、これまで150種類以上を販売。10月6日からは「秋刀魚の梅煮和だしカレー」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月5日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
グルメ旅in埼玉県和光市。市民に愛される絶品みたらし、創業30年「だんごの美好」。店主がモチモチのお団子を目指しお米を厳選し、1日多いときで1500本も売れる大人気のお店。一番人気「みたらしだんご」を食べた鈴木さんは「団子の素質の素晴らしさがグンってくる」とコメント。ほかツナやレタスが入った玉子巻き「玉子サラダ巻」や「納豆巻き」なども食べた。

2025年8月12日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays終着駅さんぽ スペシャル
「陸上自衛隊広報センター りっくんランド」は無料でヘリコプターや自衛隊の装備などを見学・体験することができる。肥後克広は迷彩服を着てヘリコプターの操縦席への乗車を体験した。

2025年6月21日放送 19:00 - 21:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!研究するにもほどがある理化学研究所の旅
理学博士・櫻井博儀さんに密着。サイクロトロンの総重量は8000トンで東京タワー2個分。電子が電気を帯びた状態のものをイオンと呼ぶ。イオンがサイクロトロンの中に入ると磁石の力で光速の70%まで加速。的となる原子核に衝突し多くの元素が生成される。この加速器は今までなかった新しい元素を生成することもできる。理化学研究所は約10年かけて新元素「ニホニウム」を生成する[…続きを読む]

2025年5月31日放送 22:54 - 23:00 日本テレビ
ミチガタリ!(ミチガタリ!)
今回のテーマは、「ミチノカミが語る 世界的新発見の道」。埼玉県・和光市の和光市駅の前には、「ニホニウム通り」という道がある。その道には、「原子番号1 水素」と書かれたプレートが埋め込まれている。その少し先には、「原子番号2 ヘリウム」と書かれたプレートが埋め込まれている。その少し先には、「原子番号3 リチウム」と書かれたプレートが埋め込まれている。そのように[…続きを読む]

2024年11月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
埼玉・和光市にある濱松屋もほぼ月1で登場する新メニューが人気の居酒屋。定番人気は鶏の唐揚げ定食。一番人気なのがハンバーグ定食。店主の山中徹さんは有名ホテルで料理の腕を磨き12年前に独立。これまで送り出した新作はおよそ100種類。現在試作中なのはマルゲリータコロッケ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.