TVでた蔵トップ>> キーワード

「和歌山県」 のテレビ露出情報

きょうの東京外国為替市場、円安ドル高が進み、円相場は一時、1ドル160円に迫った。円安が進むと日本経済にはさまざまな影響があるが、期待されるのが、外国人観光客の増加。消費額が増えることも予想される中、外国人観光客向けのサービスや商品の価格設定が変わってきている。国内外の観光客から人気の東京・港区・東京タワーで、外国人観光客にどのくらいお金を使ったか、日本の商品やサービスの価格について聞いた。
和歌山県にある世界遺産の高野山。連日、多くの外国人観光客が訪れる。人気が高まっているのが、参拝者が寺院に宿泊できる宿坊。この寺院では、外国人客などを想定して、1泊1人当たり約8万円〜10万円のスイートルームの宿坊を3部屋設けている。英語が話せる僧侶が3人いるほか、ほとんどのスタッフが部屋の案内などを英語でできるよう研修している。スイートルームの予約は、外国人を中心に秋ごろまで埋まっている。恵光院・近藤説秀住職は「持続可能な日本文化を残していくには、お金を稼ぐことも大切かと思う」と語った。
外国人客に対し、日本人客と比べて価格設定と選べるメニューを変えている店もある。京都市東山区にある老舗料亭では、去年7月から最も安い1万4300円のコース料理の提供を日本人客に限定。外国人客が注文できるコースは、3000円以上高い1万7600円からに設定。外国人客は、食材へのリクエストに応じて、特別な献立を提供しているケースが多いことなどが理由。一方で、地元の客には継続して来られるような価格を維持したいとしている。料亭の主人・村田吉弘さんは「日本人だけでやるよりも、(外国人客は)経費がすごくかかる。その経費を全体にかぶせるか、それは無理だと思う」と語った。外国人観光客から人気の京都・祇園のうどん店では、原材料費の高騰などが続く中、円安効果などで負担できる能力が高いとして、外国人観光客について、価格を高く設定することを検討した。ただなぜ外国人だけ値段を高くするのか、理由を説明するのが難しいことなどから断念したという。うどん店店主・深田周平さんは「日本語をしゃべれる外国の人もいる。日本人と一緒に来た外国の人もいる。そのあたりを区別、判断できないので難しい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチ田辺大智リポート
備蓄米はいつ、卸売業者の苦悩。和歌山のパンダ、中国へ返還へ。

2025年4月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
このあとは…、日本からパンダいなくなる?

2025年4月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
アドベンチャーワールドがきのう、飼育中のパンダ4頭をことし6月に中国へ返還すると発表した。これにより日本からパンダが1頭もいなくなるゼロパンダの可能性が急浮上した。上野動物園の2頭の返還期限は来年2月で、期限の延長がなければ日本のパンダはゼロになる。アドベンチャーワールドではことし8月に中国との契約期間が満了となることから協議を進めてきたが、その結果高齢のパ[…続きを読む]

2025年4月25日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
和歌山県のアドベンチャーワールドは飼育しているジャイアントパンダの良浜と娘の結浜、彩浜、楓浜の4頭すべてをことし6月に中国に返還すると発表した。今年8月に中国との契約期間が満了となるため、協議を進めていたところ、現在24歳で高齢期に差し掛かる良浜にとっては安心して暮らせる環境が整っている中国で過ごすことが望ましいといった意見などから今年6月の返還が決まったと[…続きを読む]

2025年4月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心調査
和歌山県のパンダ全4頭が中国に返還される。日中の保護共同プロジェクトの契約期間が8月に満了となることを踏まえたもので返還は気候を踏まえ今年6月末となる。日本国内でパンダが見られるのは上野のみとなる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.