TVでた蔵トップ>> キーワード

「和牛」 のテレビ露出情報

トランプ大統領による相互関税発動直前のきのう、都内の投資家たちには諦めムードが漂う。おとといの急落から一転、昨日の日経平均株価は大幅に値上がりしたがすでに大きな影響を受けた人も。今日午後1時過ぎから発動されるアメリカの相互関税。7日、トランプ大統領のもとに直談判に訪れたのはイスラエルのネタニヤフ首相。イスラエルには17%の相互関税を発表されており関税の見直しを求めたが、トランプ大統領は聞く耳を持たず相互関税の一時停止については考えていないとした。トランプ関税に一歩も引かない構えを見せているのは中国。対抗措置としてアメリカの製品に対し34%の追加関税を課すことを表明しており、これについてトランプ大統領はさらに50%の関税をかけると語った。石破総理は昨日、アメリカとの交渉担当に赤沢経済再生担当大臣を指名、全閣僚で作る総合対策本部の初会合も開き政府全体で対応するよう指示した。栃木の渡邊ファームの渡邊智さんは、なかなか対策が追いついていかないのではと心配する。栃木県では約5年前に海外輸出向けの牛肉加工工場を新設し多くをアメリカに輸出している。渡邊智さんは、世の中の情勢に対して先が見えないので不安材料が多いと話した。現在和牛をアメリカに輸出する場合、最大で26.4%の関税が課せられるが、相互関税24%を加えると合わせて最大50.4%になってしまう。不安材料はエサ代にもあり殆どがアメリカから輸入されてくる。現在渡邊さんの牛舎では50頭ほどを飼育しており1ヶ月で約100万円のエサ代がかかるが、トランプ関税でアメリカ国内の物価が上がればエサ代の高騰につながりかねないとの懸念がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
トランプ関税で日本で値上がりするものはアップル製品、衣類、食料品など。スタジオでは食べ物は直接響くので気になるといい、アメリカの物価はあがり、i-phoneの値上げとなり、アメリカにあわせて日本もあげていくが為替次第で相殺されることもあるといい、値上げの可能性を解説。また値下がりする可能性は和牛など。輸出がへり、在庫があまるためだ。日本の生活にどう影響するか[…続きを読む]

2025年4月3日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
トランプ大統領が発表した相互関税についてのトーク。アメリカが課す関税は日本が24%、中国が34%、インドが26%、EUが20%となっている。24%の関税は日本時間の9日から発動されれるという。対象品目は自動車を除いて14兆円とのこと。日本の2023年の輸出額はアメリカが20.3兆円となっているため、相互関税が発動されれば今後大きな影響が出てくる。日本からアメ[…続きを読む]

2025年3月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
1位:ランチタイムに103食販売。概念が変わる新感覚うどん。長谷駅から徒歩4分、2024年4月オープン「鎌倉おうどん玉うさぎ」。独自製法のもちもちうどんが魅力。おすすめは「黒毛和牛サーロインと極濃厚たまごの焼きしゃぶおうどん」2100円(最高販売数103食)。最高級だしと国産小麦3種類をブレンドし圧力釜で茹でておりもちもちとなっている。

2025年3月1日放送 3:10 - 3:28 NHK総合
どーもくんご当地化計画!どーもくんご当地化計画!
どーもくんが、宇都宮の名物を紹介した。

2025年2月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
「何を言われるかわからない」と警戒しながら臨んだ日米首脳会談。石破首相は成果に自信をのぞかせたが、トランプ大統領は鉄鋼・アルミニウム製品に25%の追加関税を発表した。政府はきのう、日本を対象から除外するようアメリカ政府に申し入れを行ったと明らかにした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.