- 出演者
- 内村光良 大竹一樹(さまぁ~ず) 千原ジュニア 池田美優 別所哲也 市川紗椰 関太(タイムマシーン3号) 伊集院光 ふかわりょう 土田晃之 金ちゃん(鬼越トマホーク) 村上佳菜子 水田信二 良ちゃん(鬼越トマホーク) いぜん
土田は1994年のサッカーのW杯のアメリカ大会について言及。ブラジルの英雄として名がしれたロマーリオの話を紹介。
ロマーリオの父はW杯直前に誘拐され、7億円を要求されてしまったと紹介。
記者会見でロマーリオは父が帰ってこなければW杯に出ないと発言すると、ブラジル国民が総出で父を誘拐した犯人を探しをすると誘拐から6日後に解放された。
メキシコ代表の勝利に大興奮。思わず〇〇した前代未聞事件を紹介。メキシコ代表が自国開催でW杯を迎えたがグループリーグ敗退をしていた。しかしその年の大会は初のグループリーグリーグ突破。その際にとある場所で大騒ぎが起こった。その場所は刑務所。
- キーワード
- FIFAワールドカップ渋谷(東京)
メキシコ代表の躍進に刑務所で大歓喜となったために看守と刑務所長が拳銃を乱射。独房を開放してしまったという。すると極悪の囚人142人が釈放されてしまった。
- キーワード
- FIFAワールドカップ
刑務所長はサッカーに盛り上がりすぎて囚人を逃がしてしまったがサッカー愛は愛国心からの行動とされ無罪に。
- キーワード
- FIFAワールドカップ
サッカーのピッチの色が違う理由は?と問題が出たが正解は芝刈り機が行き来するから。
イエローカード、レッドカードが普及した理由はカラーテレビが普及したために色を付けてわかりやすくしたという。
別所はバレー部だったがアメフトをやっていそうと言われアメフト番組に抜擢されたと答えた。
日本人の90%が見逃している昭和レトロ、あのグルメの新事実を紹介。
昭和ブームが到来中。カセットテープの売上は急増。各社から新商品が続々発売されている。関太は銭湯検定3級で都内の銭湯に40軒以上入った。全国の銭湯の推移は10分1に減少。都内では15年で半減していて大人の入浴料は550円に。太平湯は宮造り建築で、こうした建築の銭湯は全425軒58軒。内装は昭和レトロで、ロッカーや番台も昔ながらのものでレア物。都内では61台のみ。番台は男湯と女湯が両方みえるようになっていて、小銭やタオルなどがある。脱衣所には昭和のままのロッカーがあり、昭和の銭湯でおなじみの快速名人は2001年に生産が終了している。またアナログ時計を現在製造している会社は減少傾向にある。
銭湯で一番の象徴が絶滅機器にあるというそれは富士山のペンキ絵。今銭湯のペンキ絵師は3人しかいないという。現在都内に425軒ある銭湯の中でもペンキ絵が見られるのは、110軒。その中の一人の中島盛夫さんはこれまで描いてきた富士山の数は1万を超える。その中には逆さ富士や、秋の富士山などがある。
次に三大見逃しグルメを紹介。
- キーワード
- 純烈
ハンバーグマニアが密かに注目するのはハンバーグ店ではないのに〇〇なのにハンバーグ。マニアが唸る究極のハンバーグを紹介。15年以上究極のハンバーグを探す市川紗椰が紹介。
桐生市のハンバーグの美味しい店を紹介。
- キーワード
- 桐生市(群馬)
さらに群馬県桐生市にやってきた市川。桐生市のらーめん芝浜はラーメンも美味しいが、ハンバーグはなのにハンバーグ。美味しさの秘密はいい感じのミディアムレアで、A4ランクの和牛100%を使用している。使用するのはA4和牛はお肉の品質には譲れない超こだわり派の店主がチャーシューは厳選したやまと豚を一頭買いしている。朝に提供される定食のみでしか食べられないという。
次に市川は紹介するのは横浜市の金葉。台湾料理店でスーラータン炒飯や台湾海苔ラーメンが美味しい。ガチでうまい横浜の商店街ハンバーグNO.1決定戦という大会で金賞を受賞。
金葉のハンバーグは台湾料理屋ならではのレンコンやにんじんを入れ、ひき肉との相性も抜群。醤油べースの甘酢ソースで台湾風アレンジに。