TVでた蔵トップ>> キーワード

「品川区(東京)」 のテレビ露出情報

きょう政府は日本の自動車産業の生き残りに向けた、新たな戦略の案を取りまとめ公表した。それがSDV(ソフトウエアデファインドビークル)。直訳すると「ソフトウエアによって定義される車」。2030年に日本メーカーの世界シェアを3割まで高めるとした。SDVはソフトウエアを外部の通信で書き換えることで、車の走行性能や安全機能などを更新できる。次世代の車を巡って今国内外のメーカーが開発にしのぎを削っている。東京都内で実証実験が行われているSDVのバス。バスに搭載された14台のセンサーと16台のカメラで周囲の車両などを検知し、ソフトウエアで制御することで自動運転を行っている。ソフトウエアを開発しているスタートアップによると実際に走行して集めたデータを、AI(人工知能)を使って学習させソフトウエアを更新。自動運転の安全性など、車両の機能向上を目指している。インターネットを通じてそれぞれの車に搭載されたソフトウエアを継続的にアップデートしている。自動運転ソフトウエアを開発・加藤真平CEOは「車を買ってからの方が機能が良くなる」と語った。SDVを実用化し、この分野で世界をリードするのがアメリカの自動車メーカー。ソフトウエアを更新することで人や車を認識する精度も向上。さらに車内で楽しく過ごせる機能なども追加できる。担当者は「1か月~2か月おきくらいに新しいソフトウエアが自動的に届く。日々車両自体の性能が上がっていく」と語った。きょう政府の会議で公表された新たな戦略の案では、SDVの開発にオールジャパンで取り組む必要性を指摘。その上で、自動車向けの高性能な半導体の研究開発やソフトウエアの標準化などの分野で日本のメーカーどうしの連携を促していくほか、自動運転のトラックやタクシーの開発も支援していくとしている。また2030年に日本メーカーのSDVの世界シェアを3割まで高める目標を掲げている。こうした目標を掲げた背景について、東海東京インテリジェンスラボ・杉浦誠司シニアアナリストは「海外メーカー特にテスラや中国メーカーのSDVの開発は、想像以上に速いスピードで進化。SDVが急速に経営課題として台頭してきた」と述べた上で、日本政府に求められる姿勢については「SDVの分野は異業種が車に集まって次世代の車の価値を作り上げるというプロセス。新しい分野、ビジネスが生まれてくるので、障がいとなる規制は緩和し、産業を育てていくスタンスが求められる」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今月から始まった定額減税。1年限りの措置で年間を通して1人当たり所得税3万円住民税1万円、合わせて4万円が減税される。物価高による家計の負担を減らそうという岸田総理肝煎りの政策。東京・品川区のイオンスタイル品川シーサイドでは定額減税による消費を狙ってセールを行っていた。テレビや炊飯器などの家電製品ベッドなど寝具一式も4万円に。セールは都内の楽器店「クロサワ楽[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう25日は多くの企業の給料日。給料が“少し増えた”との声が聞かれた。今月始まった1年限りの減税措置で、物価高による厳しい家計負担を減らそうという岸田首相肝いりの政策。1人あたり所得税3万円、住民税1万円の合計4万円の減税。大手スーパーでは定額減税による消費を狙った大規模セールを実施。テレビや炊飯器などの家電製品、ベッドなど寝具一式も4万円均一。都内の会社[…続きを読む]

2024年6月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
昨日、東京都知事選4候補者討論会が行われ、東京都・小池百合子知事、広島県安芸高田前市長の石丸伸二氏、自衛隊元航空幕僚長・田母神俊雄氏、蓮舫前参院議員らが出席した。この4年間の東京都政について問われると、小池氏は「2期8年東京都知事を務めてきて、146に渡る政策目標を実現してきました。耐震化や不燃化も進め、待機児童数が97%減少ということも申し上げて、チルドレ[…続きを読む]

2024年6月23日放送 21:00 - 22:54 テレビ朝日
サンデーステーション(特集)
最新技術で人手不足の解決を目指す動きは外食業界にも広がっている。全国におよそ350店舗を展開する大阪王将・西五反田店。エビチリや五目あんかけ焼きそばなどいずれもリーズナブルな価格で味わえる数々の中華メニュー。調理しているのは「I−Robo」というロボット。スタッフの作業はボタンを押して表示された食材を入れるだけ。加熱温度や時間、鍋の動きは自動で調整されるそう[…続きを読む]

2024年6月22日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS
気象庁は昨日、関東甲信・東海・近畿が梅雨入りしたと発表した。関東甲信は平年より2週間遅く、近畿と東海は15日遅い梅雨入りとなった。既に梅雨入りした鹿児島では線状降水帯が発生し、記録的な大雨となり土砂崩れが発生した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.