TVでた蔵トップ>> キーワード

「品川区(東京)」 のテレビ露出情報

今、スポーツ選手に対するSNS上でのひぼう中傷が相次いでいる。4月に行われたDeNA対巨人戦のワンプレー。DeNAの攻撃の際、打席に立つ関根大気選手にボールが当たったとしてデッドボールの判定が下された。このプレーに対してSNS上には、「デッドボールじゃない」「役者やのー」など、不満を示す投稿が数多く寄せられた。さらに、関根選手の元にはダイレクトメッセージも届いた。内容は関根選手や家族への危害を望むもので、何度も執ように送られてきていた。関根選手はこうしたひぼう中傷はよく送られてくるものとしたうえで、メッセージを公開した理由について、「ひぼう中傷ってどんなのが来ているか少し理解してもらえたら」とコメントしている。こうした投稿やメッセージがもとで投稿者が罪に問われかねない場合もある。中日・福投手のケース。たびたびSNS上で「死ね」などと書き込まれひぼう中傷を受けていた。その後、福投手は被害届を警察に提出。おととしには侮辱罪に当たるとして投稿者が書類送検された。福投手はひぼう中傷について「選手の心も傷つくし身の危険を感じる」と話した。この件では、その後、示談が成立し不起訴処分となったが、投稿が元で取り返しのつかない結果になりかねない。人を傷つけてしまう投稿。ただ一方で、何をもってひぼう中傷とするのか、その線引きはなかなか難しい。ひぼう中傷:バカ、キモい、負けろ。批判:練習しろ、下手くそ、やめろ(文脈次第でひぼう中傷に)。
国際大学グローバルコミュニケーションセンター・山口真一准教授の解説「ひぼう中傷と批判は定義が非常に難しいが、1つ言えることとして、批判はプレーに対する分析とか意見。一方でひぼう中傷は、その人個人に対する攻撃ということが言える」。繰り返される投稿で実際に傷つくアスリートが後を絶たない中、今、日本プロ野球選手会が対応に乗り出している。日本プロ野球選手会で事務局長を務める森忠仁さん。ひぼう中傷をめぐる選手たちからの相談の現状について聞くと、「ここ最近、急に増えた感覚はある。SNSの普及に伴ってだと思う」と話す。今、選手会は悪質な投稿に対して法的措置を含む強い姿勢で臨んでいる。去年9月には被害を受けた選手たちの窓口として、弁護士からなる対策チームを立ち上げた。このチームが対応を始めたことで、投稿者が損害賠償を支払うことにつながったケースもすでに複数あるという。
ひぼう中傷に対して声を上げる動きは競技の枠を越えて広がりつつある。これまでにひぼう中傷に反対する声明を出したチームを紹介。プロ野球では全球団が連名で出しているほか、サッカーJリーグのチームやバスケットボール・Bリーグのチームもひぼう中傷に反対している。また、スポーツにかぎらず、こうした不適切な投稿を未然に防ごうという動きも生まれている。東京都品川区に本社があるIT企業。AIを活用してひぼう中傷の可能性のある投稿を未然に防ぐシステムを、口コミサイトやスポーツのコミュニティーサイトの運営会社などに提供している。会社によると、警告を受けた3割以上の投稿者が内容の修正を行うという。さらに、ひぼう中傷を連続して投稿すると要注意ユーザーとして認識。アカウント制限を含めより踏み込んだ警告を行っている。アディッシュ・江戸浩樹社長「自由な投稿は退治にしないといけない。一方で、当然、何でもやっていいというのは違う。AIやシステムの力も借りながら、全体として健全性をどう作っていくか、日々格闘しているのが実態」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒でわかるニュース
新年度が始まり1週間。街で話を聞いた新社会人は「やりがいを感じている」などと話した。そんな一方で会社を辞めたいと考えてる人もいる。会社の先輩はどのように向き合っているのか聞いてみると、「叱らず、良いところを見つけて褒めながら長所を活かすのがまず第一」などと話した。若者の意識は、褒められることが好きな人が8割近くに対して大勢の前で褒められたくない人も6割いる。[…続きを読む]

2025年4月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋春の異変 怒りの声続出SP
新社会人から退職代行の依頼が急増している。退職したい本人に代わり、企業に退職の意向を伝えるというサービス。都内の退職代行の企業、今週月曜日に受けた依頼数は過去最多の267件、うち42人が新卒だったという。

2025年4月8日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
有名店の特化型専門店は他にも。荻野屋 回 -kai-は釜飯で有名な峠の釜めしの荻野屋が今年品川区にオープンした出汁料理専門店。荻野屋は江戸時代から続く料理旅館が起源でこだわりの出汁をつかったうどんを販売している。CAFE BRICCO muffinsはカインズ運営できょう府中市にオープンのマフィン専門店。元々カインズ商品を眺められるカフェを展開していたがうち[…続きを読む]

2025年4月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
新社会人を取材。満員電車が大阪と違うなどと話す。ずっと正しい姿勢は肩が痛いという人、やりがいを感じてワクワクしている社会人もいた。大卒3年以内の離職率は2021年卒で35%ほどで高い。なぜ早期退職がおおいのか。退職代行会社を取材。新社会人の依頼は増えてきて、昨日は42人。昨日までは88人。去年と比較して2倍以上だという。入社前の説明と異なることやパワハラが原[…続きを読む]

2025年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
不動産サービスアットホームによると東京23区のシングル向け賃貸マンションの平均家賃は2月時点で9万8346円、10年前と比べ1万6000円以上値上がりしている。同じく高騰していたバブル期のマンション家賃は8万1000~14万円で周辺相場より2割ほど割高かったがデザインの良さで惜しくはないとしていたという。現代では今年新たに誕生した職住一体型シェア賃貸物件がお[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.