TVでた蔵トップ>> キーワード

「品川駅」 のテレビ露出情報

歴史的な円安を追い風に輸出が多い大企業の好業績が相次いでいる。原材料を輸入に頼る中小企業からは諦めの声が上がっている。決算集中日。NTTはコスト削減などによる営業利益は1兆9229億円に。円安が影響して海外でのインフラ事業なども好調だった。トヨタ自動車はおととい3月までの年間決算を発表。半導体不足の解消や世界での自動車の販売台数の増加、円安などが影響し、営業利益は国内の上場企業初となる5兆円の大台に乗せた。ANAも国内外からの観光需要の回復もあり売上高、最終利益ともに過去最高を更新。気候変動などでカカオそのものの相場が上がっていることに加え円安などの影響で輸入価格も上昇したことなどから明治は商品の値上げに踏み切った。会見でNTT・島田明社長は「増収のうち為替の影響は約2000億円」、トヨタ自動車・佐藤恒治社長は「今期は意志を持って足場固めに必要なお金と時間を使っていく」、ANA HD・芝田浩二社長は「心地よ円の水準はいくらかと言われると125円ぐらい」、明治ホールディングス・川村和夫社長は「カカオが倍から3倍という状況で高騰を続けている」と話した。国が発表した海外との物やサービスなどの取引を示す経常収支、日本が海外との貿易や投資でどれだけ稼いだかを示す金額は25兆3390億円と過去最大の黒字(財務省国際収支統計から)。3月の物価の影響を考慮した実質賃金は去年の同じ時期と比べて2.5%減少、過去最長となる24か月連続のマイナス。中でも中小企業は特に厳しさを増している。2年前、コロナやウクライナ戦争などで原材料費高騰の影響を受けていた会社。東京都大田区の本社を訪ねると現在は別会社に。工場は山梨県韮崎市に移転。自動車用のプラスチック部品や医療器具に使う部品の製造を行う日進工業。竹元盛也社長は「自分の会社を守ることは社員を守ることにつながる。そのためにどうするか考える。為替と企業努力は直結しない」など話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
東京・品川駅できのう、東海道新幹線開業60周年を記念する特大パネルの除幕式が行なわれ中川家らが参加した。パネルには東海道新幹線のさまざまな旅の思い出が描かれている。鉄道ファンでしられる礼二さんは新幹線を「夢と現実」などと話した。

2024年6月22日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
気象庁は昨日、関東甲信・東海・近畿地方で梅雨入りしたと見られると発表された。平年よりおよそ2週間遅く、関東甲信では観測史上2番目の遅さとなった。この時期注意が必要なのが梅雨型熱中症。きのう東京都心では朝から本降りの雨に。神奈川県横浜市でも、朝から断続的に雨が降り続き、一時、たたきつけるような大粒の雨が降った。遅い梅雨入りに翻弄された人たちも。東京・浅草にある[…続きを読む]

2024年6月22日放送 4:19 - 5:04 日本テレビ
日テレNEWS24(ニュース)
朝から本降りの雨となった東京都心。気象庁は関東甲信東海近畿地方の梅雨入りを発表。いずれも平年よりおよそ2週間遅く、特に関東甲信では観測史上2番目の遅さに。神奈川・横浜でも朝から断続的に雨が降り一時、たたきつけるような大粒の雨が降った。一方で異例の遅さとなった梅雨入りを待ち望んでいた人も。九州の日本酒が楽しめる東京・目黒区のバー「日本酒雫」では梅雨入りから梅雨[…続きを読む]

2024年6月22日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zero(ニュース)
朝から本降りの雨となった東京都心。気象庁は関東甲信東海近畿地方の梅雨入りを発表。いずれも平年よりおよそ2週間遅く、特に関東甲信では観測史上2番目の遅さに。神奈川・横浜でも朝から断続的に雨が降り一時、たたきつけるような大粒の雨が降った。一方で異例の遅さとなった梅雨入りを待ち望んでいた人も。九州の日本酒が楽しめる東京・目黒区のバー「日本酒雫」では梅雨入りから梅雨[…続きを読む]

2024年6月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(気象情報)
2時台のお天気コーナーの中で品川駅から中継で放送したが、正しくは港区だったとお詫びと訂正した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.