TVでた蔵トップ>> キーワード

「唐揚げ」 のテレビ露出情報

埼玉県草加市の「すたみな太郎 PREMIUM BUFFET 草加店」へ。全国に69店舗を展開しており、ここは去年11月にリニューアルしたばかり。ビュッフェスタイルで料理が並び、焼肉はもちろん、唐揚げ、たこ焼き、パスタ、カレー、天ぷら、お寿司まで約100種類が平日の食べ放題ランチタイムなら90分間2178円。原価が高い肉ランキングを紹介(1位牛タン、2位牛ロース(塩)、3位厚切り上カルビ)。
実際、どのくらい食べれば食べ放題料金の元を取ることができるのか?調査に協力してくれたのが、中学3年生にして身長177cmと食べ盛りのロペティ龍くんとそのご家族。龍くんは4月にラグビー強豪校への進学を控えていて、両親もラグビー経験者のラグビー一家。食欲にはかなり自信があるという。早速、90分間の検証タイムスタート。開始早々、龍くんとお父さんが向かったのは焼肉コーナー。そこで、お皿に盛ったのは一番原価の高い“牛タン”で、合計157gで原価は346円。続いて取ったのも原価の高い“中落ちカルビ”で、合計119gで原価は212円。知ってか知らずか、龍くんとお父さんは立て続けに原価の高いメニューから攻めていく。90分間の検証タイムがスタートすると、龍くんとお父さんは立て続けに原価の高い“牛タン”や“中落ちカルビ”から攻めていく。席では、肉が来るなり、お母さんがすぐに焼き始めるという“食べ放題大好きな一家”ならではの完璧なフォーメーション。その頃、龍くんは、ご飯を山のように盛って食べる準備は完了。龍くんとお父さんの第1陣だけで原価は1340円。一方、焼き担当だったお母さんも、お寿司の中で原価ランキング1位の1貫38円の“サーモンマヨ軍艦”や2位の1貫35円の“サーモン”など、お寿司でお皿を埋めていく。
食べ始めてから5分で、龍くんは“中落ちカルビ”をおかわり。この後25分間、龍くんは無言で、お肉とご飯を交互に頬張っていく。この30分間で龍くん一家が食べた原価の総額は2621円分で、残り1時間で6000分以上食べないと元は取れない。スタートから30分間で龍くん一家が食べた原価の総額は2621円分で、残り1時間で6000分以上食べないと元は取れない。龍くんは、あっという間に過ぎていく時間に焦る。それでも、お腹はまだまだ余裕のようで、スタートから50分間、ひたすらお肉を食べ続けていた龍くんは、原価が1貫34円のマグロのお寿司を5貫もお腹の中へ。スタートから82分、龍くんはラストスパートとばかりに豚骨やデザートの綿菓子を食べて、90分間の食べ放題が終了。家族4人分の食べ放題料金は9040円だが、食べたお肉は1757gで原価は2784円、お寿司は18貫で原価は600円など、原価に換算すると、その総額は5155円で3885円及ばずという結果に終わった。でも、たくさん食べていたのは龍くんとお父さんの2人で、龍くんは「父親と2人なら元は取れるね。また来たいです」と話す。ということで、人気チェーン店の食べ放題を調べてみたら、原価で元を取るのは難しくても単品で注文するよりもかなりお得で、何より皆さんが楽しい時間を過ごしていることが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
「新御茶ノ水 萬龍」では炒飯に卵・豚バラ・シューマイを乗せた「肉玉炒飯」が人気。お客さんにお腹いっぱいになってもらうために開発したとのこと。ぐるなびの担当者によると、こうしたトッピング付きの炒飯が今増えているという。
バーミヤンでは大きな唐揚げが乗った「台湾大からあげチャーハン」やトンテキが乗った「濃厚とんてきチャーハン」などを販売している。大阪王将は山賊[…続きを読む]

2025年10月29日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!虻ちゃんのこれからベタ旅
高知県のユズが楽しめる馬路村へ。高知市から車で約1時間半。馬路村は96%が森林。ゆずの村といわれ、水はけのいい傾斜地に多くのユズが植えられ11月に本格的な収穫を迎える。ゆずの森直売所へ。「柚子しぼり」3780円は柚子をしぼっただけの果汁100%の絞り汁。馬路村では酢のかわりにユズの果汁を使っていたという。馬路村のユズは豊かな香りと強い酸味、甘さのバランスがい[…続きを読む]

2025年10月24日放送 19:00 - 21:58 フジテレビ
ウワサのお客さま大相撲 二子山部屋の太り飯 コストコ食材で総重量45kg
コストコの食材を使って二子山部屋の決起会を開催。二子山親方が認める小滝山健人さんと出沼大樹さんが調理を担当。1品目は出沼さんが「さくらどりモモ肉」を使って唐揚げを作る。味の決め手は「辛子明太ばらこ」。これとシソ、マヨネーズ、その他調味料を加えて混ぜ、きつね色になるまで揚げたら完成。
2品目は小滝山さんが中華鍋を使って作る。中華鍋にホタテ・マッシュルーム・エ[…続きを読む]

2025年10月21日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
踊る!さんま御殿!!大家族で育った有名人!驚きの家庭環境を告白SP
大家族について、7人きょうだいで育った弓木奈於はご飯が多く必要だといい、フライパンでは大量に作るのが難しいため、毎日ホットプレートでの料理だったと明かし、ジャーマンポテトが主食だったとも話した。石田明は、シーズン終わりにそうめんが捨てられていると拾ってシーズン後にそうめんを食べまくっていたと明かした。8人きょうだいだったという梅沢富美男は、どんぶりにネギを刻[…続きを読む]

2025年10月19日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は石川・金沢市の米田さん。子どもを9人持つ大家族。ご飯は1か月で90キロを消費し、この日は1食で唐揚げを4キロ作っていた。去年まで珠洲市に住んでいた。依頼品は、歌川国芳の浮世絵48点。国芳は15歳の時に歌川豊国に弟子入りし、31歳のときに突如脚光を浴び、奇想の浮世絵師の異名をとった。天保の改革の後はユーモアを交え様々な工夫で人気を博した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.