TVでた蔵トップ>> キーワード

「善福寺」 のテレビ露出情報

麻布十番2024 BEST20の4位は、実はすごい老舗。きのくにや 麻布十番店で代表取締役社長の濱田安宏さんにお店の歴史を聞くと「創業から122年くらいでしょうか」と答えていた。明治35年に砂糖問屋として創業している。商店街の松尾寫眞館は、大正12年に創業。総合洋品ニシモトは創業から115年。自慢はパジャマの品揃え。小林玩具店は、創業から150年以上。戦後間もない頃はマッカーサー元帥の夫人と子どもが来店していたという。善福寺の隣にあるのが麻布 I.B.KAN。八代目の西原地昭さんは、ハリス公使のヒゲをうちの三代目が剃らせて頂いたと語っていた。善福寺は日本初のアメリカ公使館が置かれた地で、初代アメリカ行使のタウンゼント・ハリスが過ごした。西原さんはちょうど4代目の時に明治維新があって断髪令が出て、みんながちょんまげをやめなくちゃいけなくて、うちはハリスさんたちのおかげですんなり業態変化ができて長くお店が続けられた等と話していた。森泉はたぬき煎餅の大きい狸のたまたまを…と話していた。
住所: 東京都港区元麻布1-6-21
URL: http://www.azabu-san.or.jp/zenpukuji/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
東京GOOD!(東京GOOD!)
麻布十番は坂に囲まれている。周囲より標高が低く台地に囲まれたすり鉢状の地形の谷間に位置している。そして麻布十番の成り立ちに関わっているのが善福寺。麻布山善福寺の門前町として発展した。坂下の町・麻布十番には湧き水が。人々の生活が支えられ江戸時代には武家屋敷や商店街が並び現在のような姿に移っていった。江戸時代から続く「豆源」。1865年創業の豆菓子専門店。創業者[…続きを読む]

2024年4月6日放送 21:00 - 22:09 テレビ東京
出没!アド街ック天国麻布十番2024 BEST20
「麻布十番百景&みなみちゃんを探せ」と題して、麻布十番の景色を捉えた映像を紹介。映像のどこかには中原が紛れ込んでいるという。それは善福寺で参拝する様子。慶應義塾大学出身であり、福沢諭吉の墓に挨拶したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.