TVでた蔵トップ>> キーワード

「噴火警報」 のテレビ露出情報

気象庁によると伊豆諸島の青ヶ島の南、およそ110キロにある海底火山、須美寿島周辺で海水が青白い色に変わっているのがきのう海上保安庁の観測で確認された。変色範囲は島から北西へ1.8キロほどに広がりことし7月に観測された300メートルほどと比べて大幅に拡大し観測を始めた1970年代以降、最も長いという。周囲に浮遊物も確認され火山ガスや熱水などが海底から噴き出している可能性があるとしている。気象庁は今後、海底噴火が発生する可能性があるとしてきょう午前11時、周辺海域に噴火警報を発表した。航行する船舶などに海底噴火に警戒するとともに噴火に伴う軽石などの浮遊物にも注意するよう呼びかけている。須美寿島は高さ130メートル余りの岩礁とその北側の海底にあるカルデラと呼ばれるくぼ地などからなりこれまでも海水の変色がたびたび確認されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月24日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょう午前8時14分ごろ、伊豆諸島、八丈島の南180キロ付近の鳥島近海で地震があった。気象庁は伊豆諸島と小笠原諸島の沿岸に一時、津波注意報を発表し、八丈島八重根で50センチ、神津島で20センチなど伊豆諸島の各地で津波が観測された。津波注意報は午前11時に解除され、東京都によると被害の情報はなかった。今回の地震、気象庁は通常、津波を引き起こすほどの規模ではない[…続きを読む]

2024年9月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
きょう午前8時14分ごろ、伊豆諸島、八丈島の南180キロ付近の鳥島近海で地震があった。気象庁は伊豆諸島と小笠原諸島の沿岸に一時、津波注意報を発表し、八丈島八重根で50センチ、神津島で20センチなど伊豆諸島の各地で津波が観測された。津波注意報は午前11時に解除され、東京都によると被害の情報はなかった。今回の地震、気象庁は通常、津波を引き起こすほどの規模ではない[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.