TVでた蔵トップ>> キーワード

「四万十川」 のテレビ露出情報

2024年4月28日にアメリカ人のボニーさんが来日した。初めて出会ったのは4年前。ボニーさんは鯉のぼりを愛する人だった。鯉のぼりは端午の節句に子どもの厄除けに兜などを飾っていた習わしがあり、それとともに武家の間で幟や旗を揚げ男児の立身出世位を祈った。それが庶民に広まった。ボビーさんがここまで夢中なのは、子どもの時に病気をした時に鯉のぼりが大きな支えとなったと話した。ボニーさんは自分でも鯉のぼりを作っている。ボニーさんはひれの大きさが難しい、伝統的な鯉のぼり職人さんに会ったらどんなことに気をつけて描いているのか聞いてみたいなどと話した。また鯉のぼりを広めようと子どもたちに鯉飾りを配っているのだそう。来日が決定したが新型コロナの流行で来日は延期となった。そして今年、改めてニッポンに招待した。
2024年4月再びボニーさんの元へ行き、招待を伝え初来日となった。竜神峡 鯉のぼりまつりなどを紹介した。また番組スタッフが鯉のぼりバンジーに挑戦した。ボニーさんが一番行きたいのは埼玉で開催される日本一の鯉のぼり祭りだという。埼玉・加須市は全国有数の鯉のぼりの生産地で加須市民平和祭が開催される。今回、時別に鯉のぼりを掲げるお手伝いをさせてもらうこととなった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタニュースランキング
高知県・四万十川でウミヘビ科の一種「ワカウナギ」が発見。この魚は高知県・四万十市・四万十川学遊館で展示されている。

2025年3月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
高知県四万十川の河川敷では、自生する1000万本ほどの菜の花が見頃を迎え家族連れなどで賑わっている。辺りは黄色い花の絨毯のようになっていて、花の香りが広がっている。

2025年3月27日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
東野・岡村の旅猿26東野・岡村の旅猿26 思い出の名場面集
東野の旅の思い出日本で行った満島ひかりとの旅。2017年に行った旅で、高知県四万十川を一緒に巡ったが、その中でその人柄にふれた。

2025年3月21日放送 4:07 - 4:25 NHK総合
空中散歩四国・碧(あお)き海と山河を巡る
四万十川の空中からの風景。

2025年3月21日放送 3:07 - 4:07 NHK総合
さわやか自然百景映像集さわやか自然百景映像集
四万十川は四国山地を源に蛇行を繰り返しながら、太平洋に注いでいる。高知県四万十町は、中流域にあたる。流域の山は、針葉樹と広葉樹が入り交じる深い森に覆われている。初夏、四万十川の流域の森には多くの鳥たちが集まる。ヤマセミは、魚を捕らえる名ハンター。森の奥深くにも、鳥たちが集まっている。ヤイロチョウは、絶滅が心配されている。四万十川流域の森は野鳥の楽園で、年間2[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.