TVでた蔵トップ>> キーワード

「四万十川」 のテレビ露出情報

健生くんが考案した四国一周ツアーを紹介。JR松山駅に戻ったら、観光列車「伊予灘ものがたり」に乗車。伊予大洲までの間は、伊予灘の海岸線に沿って走る、全国でも屈指の絶景区間。車窓からは、瀬戸内海の景色を堪能できる。車内は、海が見えやすいように山側の席が少し高くなっているのが特徴。下灘駅は、海の目の前にある駅で、青春18きっぷのポスターにもなった。伊予灘ものがたりでは、地元・愛媛の食材を使った食事も楽しめる。八幡浜駅に到着したら、特急宇和海で愛媛県南部へ。世界初の振り子式ディーゼル車で、速さが特徴。16時50分に宇和島駅に到着したら、1日目は終了。
2日目の集合時間は5時半。6時発の鉄道ホビートレインに乗る。初代新幹線0系をイメージしていて、先頭の4席は、0系のシートになっている。名物の沈下橋を真下に見ることができる。若井駅で、土佐くろしお鉄道に乗り換え、土佐入野駅で下車し、JR直通の特急あしずりで高知駅に向かう。おすすめの景色は、有井川と土佐白浜の間の海景色。太平洋を一望できる。仁淀川を渡り、11時6分に高知駅に到着。アンパンマン列車に乗る。人気キャラクターのシートになっている。徳島県のJR大歩危駅で下車し、四国まんなか千年ものがたりに乗車する。吉野川の渓谷美をゆったり眺められる。11月下旬は紅葉の見頃だ。15時50分に、坪尻駅に到着。周囲に民家のない秘境駅だ。琴平駅で下車する。琴平町は、金比羅宮の門前町で、一大観光地となっている。琴電琴平駅から高松築港駅に向かい、JR高松駅から特急しまんとに乗って琴平に戻り、2日目は終了。3日目は、金比羅宮に登るために、5時40分集合だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
高知県四万十川の河川敷では、自生する1000万本ほどの菜の花が見頃を迎え家族連れなどで賑わっている。辺りは黄色い花の絨毯のようになっていて、花の香りが広がっている。

2025年3月27日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
東野・岡村の旅猿26東野・岡村の旅猿26 思い出の名場面集
東野の旅の思い出日本で行った満島ひかりとの旅。2017年に行った旅で、高知県四万十川を一緒に巡ったが、その中でその人柄にふれた。

2025年3月21日放送 4:07 - 4:25 NHK総合
空中散歩四国・碧(あお)き海と山河を巡る
四万十川の空中からの風景。

2025年3月21日放送 3:07 - 4:07 NHK総合
さわやか自然百景映像集さわやか自然百景映像集
四万十川は四国山地を源に蛇行を繰り返しながら、太平洋に注いでいる。高知県四万十町は、中流域にあたる。流域の山は、針葉樹と広葉樹が入り交じる深い森に覆われている。初夏、四万十川の流域の森には多くの鳥たちが集まる。ヤマセミは、魚を捕らえる名ハンター。森の奥深くにも、鳥たちが集まっている。ヤイロチョウは、絶滅が心配されている。四万十川流域の森は野鳥の楽園で、年間2[…続きを読む]

2025年3月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
高知、地元で愛される名店探し。四万十川でとれた天然うなぎのかば焼きとは?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.