TVでた蔵トップ>> キーワード

「四万十町」 のテレビ露出情報

ぜひ立ち寄りたいおすすめスポットBEST3 第3位 四万十川。全長196kmと四国最長の川。日本三大清流の1つで、大規模ダムが建設されていないことから、日本最後の清流と呼ばれている。増水時の橋の被害を避けるため欄干がない沈下橋が60以上あるのも特徴。4月~9月は天然ウナギの漁期で、おいしいうな重も人気。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
去年8月8日、初めて発表された南海トラフ地震臨時情報の巨大地震注意。国は1週間にわたり、神奈川~沖縄の700余の市町村に、地震への備えを改めて確認するよう呼びかけた。去年、臨時情報の発表中での開催となった徳島市の阿波おどりでは大地震発生の際、観光客の避難が課題になった。今年の開催前、市と実行委員会はドローンを導入、大津波警報や避難指示発表の場合、音声で避難を[…続きを読む]

2025年7月29日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ世界遺産 富士山&黒部ダム 大調査SP
絶景が世界遺産に登録されているかどうかを答えるクイズ。2人とも正解で高島屋オンラインストアで購入可能な「〈つきじ宮川本廛〉備長炭焼鰻蒲焼」のご褒美。有田ペアは、四万十川がウソで正解。日本最後の清流と呼ばれる全長196kmの川。阿部ペアは徳之島がホントで正解。希少な固有種などが多く生息することで自然遺産に登録された。宇治原ペアは奥入瀬渓流がウソで正解。十和田湖[…続きを読む]

2025年1月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(高知局 昼のニュース)
南海トラフ巨大地震などの大規模災害を想定して、被災後の速やかな復興につなげようと、高知県中西部にある5つの自治体が移動型の仮設住宅の販売などを手がける団体と災害協定を結ぶことになりきょう、中土佐町で締結式が行われた。中土佐町役場で行われた締結式には中土佐町、須崎市、四万十町、津野町、梼原町の5つの自治体から町長などが出席した。そして、移動型の仮設住宅の販売な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.