TVでた蔵トップ>> キーワード

「GDP」 のテレビ露出情報

内閣府が発表した今年7〜9月までのGDPの改定値は、物価の変動を除いた実質の伸び率が前の3か月と比べてプラス0.3%だった。年率に換算するとプラス1.2%となり、先月発表された速報値から0.3ポイント上方修正された。GDPの伸び率がプラスとなるのは2期連続。個人消費は自動車販売の最新の統計を反映した結果、前の3か月からの伸び率が速報値のプラス0.9%からプラス0.7%に引き下げられた。一方、企業の設備投資は速報値のマイナス0.2%からマイナス0.1%に上方修正された。また輸出は外国人観光客の増加を反映してプラス1.1%に、住宅投資はリフォーム件数の増加でプラス0.4%にいずれも引き上げられた。7〜9月までのGDPは個人消費に支えられてプラスとなった形だが、認証不正の問題で落ち込んでいた自動車販売の回復や、災害に伴う備蓄需要など一時的な要因もあったと見られ、今後も消費の伸びが続くかが焦点となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
日本経済新聞梶原誠さんが解説。9月27日付けの日本経済新聞1面「日本買い 政治に隙は」の記事を紹介する。梶原さんは「ジャパンウィークスの取り組みに合わせ著名な海外投資家が来日している。日本政府が資産運用立国という政策を内外に訴えるために設けた取り組みで今年で3年連続、10月1か月をかけ金融庁・業界団体などが投資関連のイベント集中を行う。」と話した。イベントを[…続きを読む]

2025年8月7日放送 22:30 - 23:28 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
政府は経済財政諮問会議で経済見通しの試算を公表、今年度の実質GDPの成長率を0.7%に下方修正した。前回見通しでは1.2%と予想していたが、物価高などの影響を反映し0.5ポイント下方修正した。

2025年8月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
経済部・河崎眞子の解説。日本経済への影響について15%という数字は決して低くはない。大和総研・久後シニアエコノミストは、日本のことしの実質GDPは1.1%押し下げられると試算。自動車関税について政府関係者からは、自動車関税の見直しに合意したEU、韓国と同タイミングで署名される可能性もり、まだ時間がかかるのではないかという見方も出ている。今回の日米の合意は、合[…続きを読む]

2025年7月31日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
アメリカの今年4月~6月までのGDP(国内総生産)が発表され、前の3か月と比べた伸び率は年率に換算してプラス3.0%となった。トランプ政権の関税措置が本格的に導入された以降もアメリカ経済が堅調さを維持していることが示された形。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.