トラックドライバーの時間外労働時間の上限が年間で960時間に制限されることにより発生するとされる物流の2024年問題。港に到着したコンテナの多くはトレーラーに載せられ全国へと運ばれる。物流の2024年問題に対応するため、今、研究が進められているのはトレーラーを使わず鉄道によって海上コンテナを運ぶ方法。日本の鉄道で使うコンテナは日本独自の規格となっていて船に載せるコンテナと比べると背が低くなっている。そのため、海上コンテナと鉄道に載せると安全上の高さ制限を超えてしまう。そこで開発されたのが低床滑車。鉄道輸送は長距離になればなるほど輸送コストの削減が見込まれるという。