TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民会議派」 のテレビ露出情報

5年に1度行われるインドの総選挙は有権者の数が約9億700万人で投票所が100万か所以上あることから世界最大の総選挙と呼ばれている。選挙ではインド人民党のモディ首相と国民会議派等の野党連合のラフル・ガンジー氏の対決となり、選挙の争点の1つに若者の雇用がある。ニューデリーには外資系やIT企業が集積し近年インドで最も発展を遂げている。IT企業等に務める高収入の若い世代からは高級住宅が人気だという。モディ首相は今回3期目を目指しており、これまで強いリーダーシップで外国からの投資誘致や製造業の振興等の経済成長を牽引してきた。またIT関連のスタートアップ企業の支援を手厚くし、モディ政権では10万社以上のスタートアップ企業が誕生している。しかし経済政策の成果は国全体に広がっていないのが現状で、ILOの報告書では大卒者の失業率は29%となっている。野党側は若者の失業が深刻化しているとして雇用創出を最優先課題にしている。専門家は様々な分野にまたがった中小企業の振興策が求められると話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
1か月半にわたって投票が行われたインドの総選挙。各地で与党支持者等が勝利を祝った。勝利宣言をしたモディ首相は支持者を前に「われわれが3度目の政権を担うことは間違いない」と宣言。選挙結果を受け、きょう午後には与党連合の協議が行われモディ首相の3期目を支持する方針を確認するとみられ、地元メディアは今月8日には先制式が行われる見通しだと伝えた。一方、出口調査の予想[…続きを読む]

2024年6月5日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
インドで総選挙が行われて、与党連合が過半数を得てモディ首相が勝利宣言した。しかし与党は大幅に議席数を減らして、今後、 モディ首相の求心力に陰りが生じる可能性があると報じた。そこで「経済問題で批判票」「モディ政権の強権化批判も」「支持固めでヒンドゥー教徒重視政策」「今後の日印関係は」「西側諸国から強権化に懸念の声も」という内容について藤下超が解説した。藤下超は[…続きを読む]

2024年6月5日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
インドの総選挙はきのう開票が行われた。選挙管理委員会によると日本時間のきょう午前9時までに543議席すべてが確定し、モディ首相率いる与党・インド人民党を中心とした与党連合は293議席を獲得して過半数を維持した。モディ首相は今後3期目の政権維持に向け連立与党内での協議を急ぐものとみられる。ただ与党・インド人民党単独では議席を大幅に減らして過半数を割り込む240[…続きを読む]

2024年6月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
インド総選挙は与党連合が過半数の議席を獲得。モディ政権の3期目が確実となった。インド総選挙の議席数を紹介(最大与党・インド人民党が単独過半数を割り込んだ)。去年の大卒以上の失業率は28%超。最大野党「国民会議派」は不満票を取り込む形となった。

2024年6月5日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
英国の選挙がかすんで見える程有権者の数が多いインドの総選挙の話題。モディ首相がインドでは異例となる3期目の政権を維持する見通しでインドの首相が3期目の政権を維持するのは史上2度目。「インドの発展を約束した我々の取り組みが勝利した」とモディ首相は支持者に語ったが、望みどおりの勝利ではなく、辛勝といった評価が飛び回っている。アヨーディヤーではヒンズー教徒とイスラ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.