TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙。ラストサンデーに立憲民主党・野田佳彦代表が選んだのは東京の激戦区。演説では裏金批判ではなく賃上げ政策に時間を割いた。日本維新の会・馬場伸幸代表は四国。前回は比例での1議席にとどまり、小選挙区での議席獲得を目指している。共産党・田村智子委員長は東北3都市に。比例の東北ブロックは定数が減り激戦区となっている。田村委員長は防衛費や開発の見直しによる社会保障の充実を掲げた。国民民主党・玉木雄一郎代表は手取りを増やす経済政策の法案化を訴え「消費税廃止こそが最大の経済対策」とした。れいわ新選組・山本太郎代表は消費税の廃止を訴える。社民党・福島みずほ党首は「暮らしと憲法を守っていく」としている。参政党・神谷宗幣代表は鹿児島市で外交の重要さを力説。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
埼玉選挙区は定員4に対し15人が立候補している。4人の現職に新人11人が挑む構図。

2025年7月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える 政党フカボリSP
参院選の投開票まで3日。終盤戦の情勢分析。各党の予想議席数を紹介。自民党は30議席半ばとなる見通し。公明党は10議席獲得できるかギリギリの攻防。立憲民主党は30議席台。国民民主党
は目標16議席を上回る可能性、参政党も2ケタ議席となる見込み。日本維新の会、共産党は不審が続いている。れいわ新選組は2議席から上積みの可能性がある。保守党、社民党は比例代表で議席を[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:10 - 15:30 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送)
千葉県選挙区、日本改革党・江田よしまさ氏の政見放送。江田氏は「元川崎市職員で今年3月に退職しました。日本改革党は日本人のための政治を取り戻します。力を入れたい取り組みは国防、能登地震、拉致問題の早期解決など、さらに夫婦別氏という子どもたちなど大部分が嫌がっている大陸半島由来の男尊女卑の制度を阻止してまいります。本日は関心の高い他の3点をお話しします。消費税の[…続きを読む]

2025年7月17日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
米の高騰で消費者には米の流通を巡る不安が急速に広まった。今回の参議院選挙でも米の安定供給に向けた国の対応のあり方について有権者の関心も高い。そこで今回は米をめぐる政策の現状と選挙戦での農業政策の争点について考える。井村丈思は「米高騰の経緯と政府の対応」「各党の公約 今後のコメ政策」「コメ政策の論点」について解説した。最後に井村丈思は「有権者の関心が高まった今[…続きを読む]

2025年6月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
追加公認が出るので自民が22になるようだ。それでも過去最低で大敗。政治と金の問題が根深く、既存政党の不信感があったからだろう。与党内では参院選で候補者をだすのではと都民ファーストの会を警戒。石丸代表の再生の道は分かりづらかったのではないか。最大の問題は石丸が出陣しなかったこと。参院選は7月3日公示、20日投開票。最大の焦点は自民党、公明党で過半数が維持できる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.