TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

Xによるアンケート。石破首相に聞いてみたいことはという質問に対し、一番票を集めたのは「石破政権として成し遂げたいことは?」というもの。スタジオでは石破首相が掲げた「与党での過半数確保」が難しいこと、その責任をどうとるのか、また足りない議席数をどう補うのか、また選挙期間中に浮上した2000万円問題は知っていたのかなどを聞きたいといった意見が聞かれた。与党で過半数に届かないことが予想されるがその原因は何だと考えるかという質問に対し、石破首相は開票が続いているので断定的な事は言わないと前置きしつつ「政治とカネに関して理解が得られなかった、怒りが払拭されなかった」と考えを述べた。また開票終了後、総裁として責任をとる考えはあるのかという質問に対して、まだ開票中のためそういったことを自分が述べるのは不謹慎と明言しなかった。また過半数に届かない議席をどう補うか、公認しなかった候補が当選した場合追加公認をするのかという質問に対して「それぞれの選挙区で有権者が厳粛な判断をしたならば、それを認めなくてはならない。ただ日本中で認められるのかを考えなくてはならない」とし、具体的には述べなかった。党内で「いつ追加公認しても批判されるなら、早い段階の方が良いのでは」という意見があったということに対してはそういう考えもあるだろうとし、多くの意見を聞き最終的に自分が判断するした。また安定的な政権運営のために野党から協力を得る考えはあるのかという質問に対しては「当然それはある、どの党がどういった主張をして支持を得たかは見極めなくては」とした。また幹部会議で挙がったとされる国民民主党との連携に関して「国民民主党だけでなく、自分達とまったく違う主張を持つ政党の意見ならば傾聴に値する」とした。また非公認の候補者の政党支部に2000万円を支給した件に関して、なぜ公認候補と同じ金額になったのかという質問をぶつけると、意図したわけではない、非公認であっても党の政策を理解した形であれば広報活動に力をいれなくてはならないなどと返答した。またXのアンケートからの政権で成し遂げたいことにはなにかという質問に対して、石破首相は「喫緊では防災省、すぐにそういった省庁を作るのは難しいが、内閣防災担当の拡充は補正予算で対応する。また安全保障に関して、定数に満たない自衛官をどうするか、生活困窮者に支援金をどう渡すか」などだとした。出口調査において、普段自民党を支持しているが今回は投票しなかったがその要因はという質問に対して「これから分析する 、ただ自分達が票を減らすのは自民党支持者が票を投じなかった時でこれは叱責の声だと感じている」と回答。また非公認候補への2000万円の支給は石破首相自身が知っていたかという質問に対しては、誰がというのではなく党で決めたこと、合法なやり方でやっているのでそれ以上でも以下でもないと回答した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高市総裁の就任を受け、トランプ大統領は「日本は初めて女性総理を選出した。深い知識と強さで尊敬される人物だ」などとSNSに投稿。きょう自民党本部では新執行部が発足。麻生太郎副総裁、鈴木俊一幹事長、有村治子総務会長が並び、麻生派の顔ぶれが揃っていた。麻生氏は挙党一致を強調するが、執行部に名を連ねた梶山弘志氏、新藤義孝氏、鈴木貴子氏も麻生氏と近い茂木元幹事長の側近[…続きを読む]

2025年10月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総裁はきょう新執行部を発足させた。副総裁には決選投票で支持を受けた麻生氏を起用。政調会長には総裁選で争った小林氏が起用された。幹事長代行には政治資金収支報告書に不記載があり党から処分を受けた萩生田氏が起用。この人事について鈴木幹事長は「不記載があった議員に対する党の処分は岸田総裁のもとで党則上野処分措置が取られた。ルールを守ることを積み重ねて行く中で党と[…続きを読む]

2025年10月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市総裁の就任を受け、トランプ大統領は「非常に尊敬され深い知恵と強さを兼ね備えた人物だ」などとSNSに投稿。これに対し高市総裁は「日米同盟をよりいっそう強くより豊かにするためトランプ大統領と共に取り組んでいくことを楽しみにしている」などとXに投稿した。また高市総裁はきょう新執行部を発足させた。副総裁には決選投票で支持を受けた麻生氏を起用。一方で小泉農相・林官[…続きを読む]

2025年10月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょう発足した自民党の執行部。新執行部は麻生派から3人、高市氏の側近や高市氏を支持した人物などとなっている。立憲民主党の野田代表は高市カラーがないなどと話した。野田代表は萩生田氏が幹事長代行に起用されたことを問題視している。公明党からは不安の声が聞こえてくる。高市氏に対し、連立の離脱をほのめかしている。斉藤代表は歴史認識などについて認識を共有できたとのこと。[…続きを読む]

2025年10月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
政治部官邸キャップの平本さんは人事について「高市さんは人事で驚かせると言っていたが、党4役と呼ばれる幹部は副総裁を加えたメンバーは麻生さんを含めた5人中3人が麻生派となった。高市総裁は適材適所としているが、あるベテラン議員はこれではまるで麻生政権だと揶揄している。選挙戦で戦った小泉陣営の幹部からは『敵を排除し仲間だけを結集した』とされている。」、公明党の連立[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.