TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

先の衆議院選挙を受けた特別国会があす召集され、衆参両院で総理大臣指名選挙が行われる。石破総理大臣が再び選出される公算が大きくなっていて、石破総理大臣は、選出されれば、直ちに新内閣の組閣に臨み、あす中に第2次石破内閣を発足させることにしている。特別国会召集を前にきょう、石破総理大臣は日本維新の会の馬場代表と党首会談を行った。この中で石破総理大臣は“さらなる政治改革を実現したい”として、日本維新の会の協力を求めた。これに対し、馬場氏は、“ことし5月に岸田前総理大臣との間で交わした旧文通費、今の調査研究広報滞在費の使いみちの公開などを盛り込んだ政治改革に関する合意が実現しておらず、両党の信頼関係は損なわれている”と指摘した。その上で、“今後、召集が見込まれる臨時国会までに具体的な形で実行されない場合は、予算案や法案の成立には協力できない”という考えを伝えた。石破総理大臣は、あすは立憲民主党の野田代表、国民民主党の玉木代表とそれぞれ党首会談を行うことにしている。会談では、政治資金規正法の再改正や、いわゆる「年収の壁」の見直しなどを巡って意見が交わされるものと見られる。あす召集される特別国会。衆参両院の本会議では総理大臣指名選挙が行われる。衆議院では与党が過半数を割り込む中、1回目の投票で決着せず、石破総理大臣と野党第1党の立憲民主党の野田代表との決選投票になる見通し。衆議院での決選投票は30年ぶりとなるが、野党側による一本化は困難な情勢で、石破総理大臣が再び選出される公算が大きくなっている。石破総理大臣は、選出されれば直ちに新内閣の組閣に臨み、あす中に第2次石破内閣を発足させることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
林芳正官房長官が生出演。物価高対策については「2万円の給付は選挙の敗北により実現できなかった。少数与党なので自公プラスどこかと組まないと予算が組めない。どことなら手を組めるのかまで考えないといけない」などと話した。政策に掲げた実質賃金1%上昇の定着については「物価高を上回る賃金上昇を定着させるアベノミクスの頃から続けてきてあともう少しの所まで来ている。賃金上[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう行われた参議院選挙の投開票。自民党、公明党の与党が過半数を割る一方、国民民主党と参政党が若い世代で支持を大きく伸ばした。自民、公明は47議席。石破総理大臣は「比較第1党としての責任を自覚しなければならない」と述べ続投する考えを示した。ANNの出口調査によると年代別の比例投票先、10~30代の若い世代では国民民主や参政がトップ。3年前の参院選ですべての年[…続きを読む]

2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう投票が行われた参議院選挙、自民党は大きく議席を減らした。勝敗ラインとしていた与党での50議席獲得には届かず、参議院でも与党の過半数割れが確実となった。勝敗のカギを握る1人区で自民党は14勝18敗となるなど、各選挙区で厳しい選挙戦となった。自民党内からは、石破総理の退陣を求める声もあがるが、石破総理は「比較第一党としての責任もある」として続投する意向を示[…続きを読む]

2025年7月21日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
第27回参議院選挙の投開票がきのう行われ、自民・公明両党は議席数が50議席に届かず過半数割れとなる見通し。石破茂総理は昨夜中継で出演したFNNの選挙特番で、続投への意向を示した。国民民主党は改選前の議席数4から大きく議席を伸ばし、2ケタに。参政党も1議席から2ケタに躍進。国会に単独で法案を提出できる10議席を上回った。比例代表では去年、東京都知事選挙に立候補[…続きを読む]

2025年7月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
自民党の歴史的大敗となった参議院選挙。自民党は福島県で元法務大臣・森雅子さんが議席を守ったが、それ以外の東北5県と四国では全敗。1人区では自民党の14勝18敗で3年前の28勝4敗から大きく負け越す結果となった。比例代表では自民党と公明党が議席を減らす一方、国民民主党と参政党が大きく増やした。立憲民主党・野田佳彦代表は「今回石破政権にNOの意思表示が国民から突[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.