TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

元グラビアアイドルの女性との不倫問題が取りざたされている国民民主党・玉木雄一郎代表に対し、処分の有無をめぐって党内の倫理委員会で調査を行うことが分かった。党は玉木代表の続投で一致していたが一部議員からは批判的な意見も出ていた。103万円の壁を見直し178万円に引き上げる政策の実現に影響は出ないのか。一方石破総理大臣はきのう臨時閣議を開き、第2次石破内閣の副大臣26人、政務官28人の人事を決定。全員政治資金収支報告書に不記載がなかった議員。注目は元タレントの新外務政務官・生稲晃子氏と新内閣府兼復興政務官・今井絵理子氏の2人。政務官は副大臣とともに大臣の政策を補佐する役割で、国会との連絡調整や国会答弁なども行う役職。生稲晃子氏は元おニャン子クラブのメンバーで、おととし参院選の東京選挙区に立候補して初当選。女性特有のがん治療についての支援、女性が働きやすい環境づくりなど女性目線の政策を掲げている。当選したおととし6月には旧統一教会の関連施設を萩生田経産相(当時)と訪れていたことが分かり、批判を受けた。今井絵理子氏は女性ボーカルグループSPEEDで一世を風靡し、2016年参院選に立候補し比例代表で初当選。国会史上初の手話による質疑など障害者支援などを訴えてきたが、去年7月には自民党の女性議員としてフランスでの海外研修の際、旅行を楽しんでいるかのような様子がSNSに投稿されて批判を受けたこともあった。今回の人事についてSNS上では賛否の声。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News daysもっと 投票の前に
参院選、各党のコメ政策は。自民は「コメ事前契約推進」、立憲は「コメ流通の透明化」、公明は「コメ取引監視強化と生産性向上」、維新は「時限的に輸入米の関税大幅引き下げ」、共産は「備蓄米倍増」、国民は「主食用米を増産」など。

2025年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう、自民党と公明党の幹部が会談し、夏の参議院選挙の公約に物価高対策として「現金給付」を盛り込む方針で一致した。全国民に一律数万円を給付する案や、低所得者に手厚く給付する案などが検討されている。財源には税収の上振れ分を充てるという。自民党内からは「正直『またか』と思った。石破政権はこうやって突然大きい話が湧いて出てくる」との声が聞かれた。一方、野党の立憲民[…続きを読む]

2025年6月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
自民党と公明党は参議院選挙の公約に現金給付を盛り込む方針で一致。自民党・坂本哲志国対委員長は「税の増収分を給付という形で還元するという認識で、公明党と一致した」などと述べた。共同通信によると、国民1人当たり2万円~4万円を給付する案が浮上している。4月にも自民党内では、国民全員に一律3万円~4万円を給付する案が出ていたが「ばらまきだ」などの批判が野党などから[…続きを読む]

2025年6月11日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
夏の参議院選挙の比例代表に国民民主党から立候補する山尾志桜里氏が記者会見を行い、衆議院議員だったときの言動について陳謝した。山尾氏は、もう一度再起のチャンスをいただくべく、信頼できる国益を預けられる政治家として負託していただけるよう全力で頑張りたいと思っておりますと述べる。ガソリン代の不正計上、無料パスの私的使用、不倫疑惑について陳謝。国民民主の支持率下落と[…続きを読む]

2025年6月11日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
立憲、維新、国民民主、3党の政調会長はきのうガソリン税に上乗せされている暫定税率を来月1日から廃止する法案を共同で提出する方針で大筋合意した。きょうにも法案を提出することにしている。衆議院で野党が多数を占める中、他の野党も賛同すれば衆議院で可決する可能性がある。立憲民主党の野田代表は「もし参議院で否決されれば参院選の大きな争点になる」という考えを示している。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.