TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

「103万円の壁」の見直しを巡って、自民党と国民民主党の協議がスタートした。政府は10月の使用分で終了していた電気ガス料金への補助について、来年1月から再開し3月まで実施する方向で検討している。暖房などの使用量が増える冬の支援が目的で1キロワットアワー当たり1月と2月は2.5円3月は1.3円の支援で調整している。しかし補助の再開は来年1月から。また、物価高対策として住民税が非課税の低所得世帯に1世帯当たり3万円を目安に支給することなども検討している。これに対し、ネット上では「所得はないけど資産はあるような世帯にも支給されている」と不満の声も上がっている。
国民民主党が主張する「年収103万円の壁」の引き上げを巡って動き。自民党公明党両党が国民民主党との税制協議を開始。国民民主党は所得税の基礎控除などを178万円に引き上げるよう求めているが自民党内からは「税収が減るから178万円を丸呑みするわけにはいかない。ただある程度は受け入れなければ」との声。178万円に引き上げれば国と地方で、7兆円から8兆円程度の減収が見込まれ自民党は引き上げ幅を抑えることを念頭に調整したい考えとみられる。税制と予算を担う財務省の公式Xには批判の声が殺到する異例の事態となっている。先月、財務省の投稿につくコメントは20件程度だったが、衆議院選挙後2000件を超えることもあり、その多くが批判的なコメント。中には、財務省に対し103万円の壁引き上げを訴えている玉木氏を応援するコメントも。FNNの取材に対し、財務省は「Xへのコメントや電話などによるさまざまなご意見が増えていることは承知している。今後も財務省に対する理解や認識を深めていただけるような情報発信に努めていく」とコメントしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
ガソリン暫定税率廃止へ。野党8党は8月の臨時国会に提出し11月1日廃止を目指す方向で一致。施行日を11月1日にした理由は与野党で協議し安定的で確実な実施を実行するためと説明。野党は早期の審議入りと法案の成立をもとめるが、与党は秋の臨時国会で議論したい考えを示す。あすにも与野党間で協議が行われる見通し。

2025年7月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
両院議員総会を近く開催することを決定した。2007年には安倍総理が参院選で大敗し続投を表明するも健康問題などで退陣した。朝日新聞の世論調査では辞める必要はないが多かった。自民支持層では7割が辞める必要がないとしている。自民党全体に問題があるが81%というデータが出た。ガソリンの暫定税率廃止について紹介した。

2025年7月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
臨時国会では参議院の正副議長や委員長を選出するが、今回の参院選で躍進した参政党が初めて委員長ポスト獲得の見通し。会期幅については5日間を提案する自民党に対し、ガソリン税の暫定税率廃止法案を提出方針の野党側がこれに応じず、与野党で協議が続いている。また野党8党の政策責任者は今朝の会談で暫定税率の11月1日廃止を目指す方向で一致。野党は6月に暫定税率の廃止法案を[…続きを読む]

2025年7月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
自民党中堅議員は安倍氏の保守的信条に共鳴した保守層の下支えで絶対に崩れないなどとコメントした。安倍政権下での比例区得票数をみると2017年の衆院選は1855万票ほど、2019年の参院選は1771万票ほどだった。石破政権下では去年の衆院選は1458万票ほど。今月の参院選は1280万票ほど。安倍政権時はアベノミクスといわれる財政出動・金融緩和などを通じて消費を促[…続きを読む]

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
「石破首相進退は?”ポスト石破”の動き」について。視聴者から意見を募集、QRコードか公式LINEから友だち追加で意見を送信可能。高田さんは懇談会に出席の議員の中で辞任論は43人、続投論は7人、「総括を」は13人だったと紹介、全体世論はわからないが終了後に石破総理の様子は重く受け止め疲れつつも耐えられれる範囲だったなどとした。中室さんは今回の参院選を踏まえ2つ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.