2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 紀真耶 山木翔遥 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 舩橋沙貴 佐々木若葉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

「世界ジオパーク」に認定勧告 山口・秋吉台などの自然

山口県美祢市の秋吉台や秋芳洞などの自然がユネスコの世界ジオパークに認定を勧告されることが決まった。ユネスコ世界ジオパークは、教育などへの活用が期待できる地域を認定するもの。認定が決まったら国内11か所目となる。来年春に正式に認定される見通し。

(ニュース)
白い仮面の男が スーパーに強盗

大阪市にあるアジアの食材を中心としたスーパーで白い仮面を被った男が店員を刃物で脅し、現金約21万円を奪って逃げた。警察は強盗事件として男の行方を追っている。店内の防犯カメラ映像を紹介。店員は逃げてけがはなかった。元埼玉県警刑事・佐々木成三氏は「闇バイトとかの手口ではないと思う」、「店の情報を容疑者は知っていると思う」などと指摘した。男は現在も逃走中。男の特徴を紹介した。

朝イチ!お天気
気象情報

東京・六本木の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

ゴーゴーほし占い
ゴーゴーほし占い

占いを伝えた。

(ニュース)
イスラエル ハマス幹部狙い空爆

イスラエルがカタールの首都ドーハでガザ地区の停戦案について協議していたイスラム組織ハマス幹部の観察を狙った空爆を実施した。イスラエルメディアは9日、軍が約15機の戦闘機でハマス高官らを標的にした空爆をしたと伝えた。この攻撃でハマス関係者など6人が死亡した。アメリカのニュースサイト「アクシオス」は、トランプ政権にはミサイル発射後に通知され「介入の余地はなかった」と伝えている。ネタニヤフ首相は8日にエルサレムで起きたテロ事件を受け、「暗殺の準備を命じた」と明らかにした。中東各国は相次いで声明を出し強い言葉で非難している。

自民総裁選 フルスペック型で決定

きのう自民党本部で行われた会議では森山幹事長、鈴木総務会長らが出席し“フルスペック型”で総裁選を行うことが決定した。告示は今月22日、投開票は来月4日に行われる。ポスト石破に立候補した茂木敏充前幹事長はきょう政策発表会見を行う予定。小泉進次郎農水大臣は「まず公務を最優先にした上で判断する」と態度を明らかにしていない。高市早苗前経済安保大臣は調整が整えば週内にも出馬を表明する予定。このほか林芳正官房長官、小林鷹之元経済安保担当大臣も来週にも出馬を表明する予定。石破総理大臣が辞意を表明した夜、公明党・斉藤鉄夫代表は「公明党としては連立政権を組むなら保守中道路線」と発言した。衆議院議員を7期、国対委員長を8年務め、自民党の重鎮と渡り合ってきた公明党・漆原良夫は「一番大事なのは信頼関係。自民党が国民の信頼を勝ち取れなければ野党中心の政治になるかもしれない」などと話した。

自民総裁選 政治空白 さらに1カ月(東京新聞)

東京新聞は総裁選について“フルスペック型”は全国の自民党員、党友が対象になるため投票の準備に時間がかかるほか、選挙期間が12日以上と定められており速やかに新総裁を選出することができないと伝えている。これまでは総裁が任期途中で辞任した場合、都道府県連だけに投票を認める「簡易型」にしてできるだけ政治空白を生まないようにしてきたという。今回は「解党的出直しを図り、国民政党として前進するための重要な機会」と捉え、論戦を通じて党内が結束しているとアピールし党のイメージを回復させる狙いとみられる。

玉木氏連立入り「現実的ではない」

国民民主党・玉木代表は、連立政権への参加は現実的ではないと重ねて否定し、当面は政策協議を行う考えを明らかにした。また、自民、公明、国民民主の3党で合意しているガソリンの暫定税率の廃止、所得税の基礎控除引き上げを速やかに実施するよう改めて求めた。総理大臣指名選挙への対応については、所属議員には自身の名前を投票するよう求める考えを示した。

静岡 竜巻で車横転 男性死亡

静岡県内で発生した竜巻で車が横転し、乗っていた50代男性が死亡していたことがわかった。男性は頭痛などを訴え嘔吐していたが、病院に搬送後その日の夜に死亡が確認された。男性は「竜巻で車が横転した」と話していた。

サンマ養殖 事業化レベルで成功

水産大手のマルハニチロはサンマを事業化できるレベルで養殖することに成功したと発表した。サンマは光など外部環境の変化に弱く、水槽の壁に衝突して死んでしまうこともあるため、養殖は難しいとされていた。サンマは近年不漁が続き、卸売価格が高騰している。水産資源を管理するため太平洋での漁獲枠が年々減っており、養殖への実用化への期待が高まっている。

吉行和子さん(90) 肺炎で死去

俳優・吉行和子が肺炎のため死去した。90歳だった。1957年に舞台「アンネの日記」で主役デビュー、テレビドラマでは「3年B組金八先生」「ふぞろいの林檎たち」などに出演、映画では「愛の亡霊」「東京家族」などに出演し数々の賞を受賞した。父は作家の吉行エイスケ、母はドラマのモデルにもなった美容師の吉行あぐり、兄は芥川賞作家の吉行淳之介、妹も芥川賞作家の吉行理恵。和子自身もエッセイストとしても活躍した。葬儀は近親者のみで執り行われた。

老人ホーム 男性(80)暴行死か

埼玉・宮代町の特別養護老人ホームで介護福祉士として勤務していた男が、入居者の当時80歳の男性の顔をベッドの柵にぶつけて死亡させた疑いで逮捕された。容疑者は就寝中だった男性の体の向きを変える際に犯行に及んだ。「普段から手がかかるので嫌いだった」と供述している。

都内で“偽造商品券” 相次ぐ

都内で偽造商品券による摘発が急増。ベトナム国籍留学生の男は先週土曜日、江戸川区のディスカウントショップで新品のゲーム機2台を購入。7万5790円の会計で偽造商品券を出したため、怪しいと感じた店員がすぐに110番通報した。偽造商品券を巡っては都内では今月5人が相次いで摘発されている。先週木曜日に逮捕された容疑者は、上野のチケットショップに5000円商品券100枚を売りに来た。店員は「多額の金がないので買い取りできない」と断わり、新宿本店にFAXで顔写真を情報共有。30分後容疑者が新宿本店にやってきたため店員が110番通報した。容疑者は「知人の黒人からもらった」と容疑を否認している。

災害現場のストレス軽減 空気清浄から“環境改善”へ

空気清浄機を輸入販売するエアドッグジャパンは、災害時の良好な避難所の環境確保に向けた協定を鳥取県と締結。現在エアドッグは1万5000以上の施設に導入されていて、環境変動によるストレス軽減など環境衛生面での改善に大きな期待が寄せられている。

片岡愛之助 健康法 明かす 「妻と一緒にトレーニング」

きのう行われた大正製薬のイベントに、公式アンバサダーに就任した歌舞伎俳優・片岡愛之助が登場。愛之助は甘いもの好き、健康管理のため妻・藤原紀香と加圧トレーニングをやっているという。

松島聡 白洲迅 W主演ドラマ 料理教室の先生役に 蓮佛美沙子

松島聡と白洲迅がW主演を努める来月スタートの「パパと親父のウチご飯」は、シングルファーザーのルームシェアを描く新感覚ホームドラマ。蓮佛美沙子とtimelesz・猪俣周杜の出演が決定。蓮佛は料理教室の先生、猪俣は接骨院のアルバイト従業員を演じる。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
高市氏 週内にも出馬表明で調整

関係者によると、高市早苗氏は、調整が整えば週内にも出馬する意向を表明する方向。茂木前幹事長は、きのうも陣営の議員と会議し、物価高対応や外交、安全保障政策などを議論した。きょう正式に出馬表明する。一方、林官房長官は、すでに出馬の意向を固め、岸田前総理らに伝えた。

依田司の気show予報
築150年の古民家で???体験!

東京・日の出町の武家屋敷は、およそ150年前に建てられた古民家で、忍者体験ができる。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.