TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

NHKは総務省が公表した約3000の政治団体の去年1年分の政治資金収支報告書を調べた。その結果、自民党の衆議院議員1人と国民民主党の衆議院議員1人の資金管理団体で合わせて333万円余りの寄付の不記載があったことが分かった。また自民党の派閥の政治団体1つと自民党の衆議院議員1人と元衆議院議員1人、それに国民民主党の衆議院議員1人の資金管理団体で合わせて178万円分のパーティー収入について20万円を超えるパーティー券購入者の名前や金額などを記載していなかったことが分かった。政治資金規正法は同じ相手から年間5万円を超える寄付を受けた場合や1回の政治資金パーティーで同じ相手から20万円を超える支払いを受けた場合はいずれも名前や金額などを収支報告書に記載しなければならないと定めている。議員側はNHKの取材に「収支報告書を訂正した」または「訂正する」としている。派閥の団体は「きょう中の回答は難しい」としている。今回、公表された収支報告書については自民党本部から自主的にチェックするよう指示が出ていたという。派閥からキックバックを受けたパーティー収入の不記載が発覚した現職国会議員の政治団体で会計責任者を務めている秘書は「不整合が起きないよう何百と開催された政治資金パーティーを党本部でもチェックしていて、ここを直してと具体的に指示があった」と話していた。今年、解散した政治団体の収支報告書も公表され、NHKが自民党の4つの派閥や議員グループの収支報告書を調べたところ、経費を支出したあと残った合わせて1億5000万円余りを党本部や所属議員の政治団体に寄付していたことが分かった。いずれも残金は0円になっていた。ただ旧岸田派・宏池政策研究会については去年分の収支報告書に寄付の支出の不記載があったことが分かり解散時の収支報告書の前の年からの繰り越し額が変わり、残金0円としていることとの整合性が取れなくなる可能性がある。元事務局は「当時の担当者などに確認し事実関係が分かりしだい、総務省などとも相談し適正に対応する」とコメントしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
選択的夫婦別姓の導入を目指す立憲民主党は夫婦が別の姓を選ぶ場合、子どもの姓は結婚する時に決めることなどを盛り込んだ法案の要綱をまとめた。今月中の国会提出を目指してほかの野党の意見も聞きながら法案化の作業を急ぐ方針。ただ国民民主党の玉木代表は、政府が法案を提出すべきだという考えを示した。また、日本維新の会は、結婚後も旧姓を使い続けられるように、通称使用の法制化[…続きを読む]

2025年4月8日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
能動的サイバー防御を導入するための法案は、政府が重要なインフラ関連事業者と協定を結び、サイバー攻撃のおそれがないか監視するため通信情報を取得できるようにするもの。警察・自衛隊が設置の独立機関の承認を得て攻撃元のサーバーなどへアクセスし、無害化の措置もできるようにする。法案は憲法が保障する通信の秘密を不当に制限しないと明記し、政府が取得した通信情報の件数など独[…続きを読む]

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
「選択的夫婦別姓」の議論が熱を帯びている。長い間放置されてきたこのテーマを議論の俎上に載せ、野党が賛同できる法案とし民法改正案を提出し、公明党を含め与党側の多くの賛同も得たいと野田佳彦代表が言う。立憲民主党は辻元清美代表代行を中心に導入を目指している。しかし野党の足並みが揃っていない。国民民主党の玉木雄一郎代表は、選択的夫婦別姓については、議論が必要だという[…続きを読む]

2025年4月7日放送 21:00 - 22:08 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
9時頃からトランプ大統領との電話会談に臨んでいると見られる石破総理。石破総理は政府与党連絡会議で喧嘩をするつもりはないが誠意を尽くして説明すると述べ、今後アメリカで雇用を作る上で日本も協力できると説明するがそのために関税を撤廃すように求めるとした。また国内産業への対策として、全国1000箇所の相談窓口を設置したとし、万全を期すとしている。国会ではすぐにでも交[…続きを読む]

2025年4月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ関税に日本政府はどう対応するのか。国会で石破首相は、中小企業も含め資金繰りや雇用が維持されるよう万全を尽くしていきたい、必要であればなるべく早く訪米もしたい、電話会談は早いほうがいい、国益をかけてこの交渉に臨んでいきたいとした。報復関税を課す考えについて問われたのに対し、石破首相はあらゆる選択肢は考えておかなければならない、何が一番効果的なのか政府と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.