TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

国民民主党は女性との不倫関係を報じられた玉木代表を役職停止3か月とすることを決めた。税制改正の協議などが本格化する中、党内からは交渉力や発信力の低下を懸念する声が出ている。国民民主党はきのうの両院議員総会で女性との不倫関係を報じられた玉木代表を来年3月3日までの役職停止3か月とすることを決めた。そして期間中は古川代表代行が代表の職務を担うことになった。玉木氏は「改めて大きな期待を寄せていただいたすべての皆さんにおわびを申し上げたい。年収103万円の壁の見直しなどの交渉に影響が出ないようバックアップしていきたい」と述べた。党内からは来年の参議院選挙を見据えるとけじめは必要で処分はやむをえなかったという見方が出ている。一方で年収103万円の壁の見直しを巡って税制改正の協議が本格化する中での処分にこの時期に党の顔ともいえる玉木氏が役職停止となるのは与党との交渉や発信力の面でも不安だといった声も出ている。衆議院選挙で大きく議席を増やした国民民主党にとって今回の処分にいかに理解を得て、党勢を維持できるのかが課題となりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
平成元年に導入された消費税。景気の影響を受けにくく税収が安定しているとされることから社会保障を支える財源となっている。9%分は社会保障に向けられる。財務省によると24年度は物価上昇もあり国税分は25兆円あまりの上った。各政党に対して「物価高対策 消費税どうすべき?」と質問。税率維持:自民・再生。食料品だけ税率引き下げ:立民・維新・みんな。すべての品目税率引き[…続きを読む]

2025年7月6日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
今月20日に投票が行われる参議院選挙に向けて、与野党10党の党首がNHKの「日曜討論」でアメリカの関税措置への対応を含めた日米関係などをめぐって意見を交わした。石破首相は「同盟国であっても言うべきことは言わなければいけない。我々はアメリカの世界最大の投資国で、世界最大の雇用創出国でほかの国とは違う。」などと話した。野田代表は「首脳間で協議すれば打開できるチャ[…続きを読む]

2025年7月6日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
参院選の東京選挙区は改選の6議席と非改選の欠員1議席の計7議席を巡り32人が争っている。選挙区内の有権者を対象に3日と4日にインターネットで行った情勢調査によると、自民党・新人の鈴木大地さんが先行している。公明党・新人の川村雄大さん、共産党・現職の吉良佳子さん、参政党・新人のさやさん、立憲民主党・現職の塩村文夏さんがやや優位な情勢となっている。続いて国民民主[…続きを読む]

2025年7月6日放送 9:00 - 10:20 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
日米関税交渉でトランプ大統領が動いた。12カ国への関税率などに関する書簡に署名したと表明。具体的には不明。関税率は60-70パーセント程度から10-20パーセント程度だという。日本については、これまで不公平だった。日本はわれわれが決定する関税を支払うことになると述べている。石破総裁は、国益をかけて交渉をしているという。赤沢大臣とラトニック商務長官がやりとりし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.