TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

来年度の税制改正をめぐり与党と国民民主党がきのう「年収103万円の壁」に関連する課題項目を協議し、国民民主党の要望を踏まえ大学生などを扶養する世帯の所得税を軽減する特定扶養控除について対象者の年収要件を103万円から引き上げることに合意。ただ103万円の壁自体の見直しでは国民民主党が最低賃金の上昇率をもとに控除額を178万円にに引き上げるよう求めているのに対し、与党はより変動が小さい物価の変動率で算定し、控除額の引き揚げ幅を抑えるべきという立場。実施時期についても国民民主党が来年1月、与党は準備期間を考えれば再来年の1月が適切だとして、なお隔たりがある。自民党・宮沢洋一税調会長は「かなり距離感がある」と話した国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「補正予算案も賛成できるか分からない」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党の新執行部の発足に伴いきょう、高市総裁と公明党の斉藤代表らが会談し、連立政権の継続をめぐって協議を始めることにしている。公明党は高市総裁に対し、歴史認識などでの懸念を解消するよう求めていて、高市氏の説明内容などを踏まえ、判断する方針。一方、自民党は国民民主党との連携を模索していて、きのうは麻生最高顧問が国民民主党の榛葉幹事長と会談し、今後の協力のあり方[…続きを読む]

2025年10月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市新総裁誕生。日経平均株価は幅広い銘柄に買い注文が集まった。史上初めて一時4万8000円台も突破した。円相場も1ドル150円台まで急速に円安が進行。株価急騰の要因は、高市新総裁が積極的な財政政策をとるとの見方が市場に広がったこと。その高市新総裁は議員宿舎で人事を検討。自民党の幹事長には麻生派幹部・鈴木俊一総務会長を、起用する方針を固めた。政調会長には小林鷹[…続きを読む]

2025年10月6日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
高市総裁は議員宿舎で夕方から人事の内示。副総裁には麻生最高顧問が内定。幹事長には鈴木俊一総務会長が内定。総務会長には有村治子両院議員総会長を起用、政調会長には小林鷹之元経済安保相を起用、選対委員長には古屋圭司元国家公安委員長を起用する方針。このほか、国対委員長に梶山弘志元経産相を起用することなども固まった。一方国民・玉木代表と高市総裁は昨夜会談。

2025年10月6日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高市新総裁誕生。日経平均株価は幅広い銘柄に買い注文が集まった。史上初めて一時4万8000円台も突破した。円相場も1ドル150円台まで急速に円安が進行。株価急騰の要因は、高市新総裁が積極的な財政政策をとるとの見方が市場に広がったこと。その高市新総裁はきょう議員宿舎で人事を検討。自民党の幹事長には麻生派幹部・鈴木俊一総務会長を、副総裁には麻生太郎氏を起用する方針[…続きを読む]

2025年10月6日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日経平均株価が史上初の4万8000円を突破。一方、1ドル150円台まで円安が進んだ。積極財政を掲げる自民党・高市新総裁が選出されたことにマーケットが反応した形。市場関係者は高市トレードについて、引き続き不確実性はあると述べた。高市氏は党役員人事など新たな体制づくりに着手している。麻生太郎氏を副総裁、鈴木俊一氏を幹事長、有村治子氏を総務会長、小林鷹之氏を政調会[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.