TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

国民民主党・玉木雄一郎代表3カ月の役職停止。103万円の壁への影響は?東さんは「3ヶ月代表じゃなくなる。玉木さんが表に出て交渉できなくなる」などと述べた。渡辺さんは「アドバイスしたいのは妥協しちゃいけない。曲げない、ぶれない、崩れないことが大事。第3局はてこを働かせるわけ。玉木さんは28議席なのにてこの原理を働かせる。てこの原理を働かせている。てこの原理は重心をぶれたり曲げたりしたらアウト」などと述べた。東さんは「不倫でてこが折れちゃった」などと述べた。山崎さんは「103万円のこともなぜ変えてみて、だめだったら別の案を考えて動かせばいい。なぜ一歩ふみだすのに時間がかかるのか」などと述べた。東さんは「日本は激変緩和って言って、国の質としてある。いきなり178万円をダンとやる、でもやらない。段階的にとかやる」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破内閣は総辞職した。この後、総理大臣指名選挙が行われ、自民党の高市総裁が総理大臣に選出される運びだ。片山さつき元地方創生担当大臣の財務大臣への起用が決まった。茂木敏充元幹事長の外務大臣への起用が決まった。赤澤亮正経済再生担当大臣の経済産業大臣への起用が決まった。さらに、小泉進次郎らの入閣も決まった。高市総裁は「勝ち取って政策をスピーディーに進めたい。」等と[…続きを読む]

2025年10月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
立憲民主党の野田代表は「急転直下、(自民と維新が)政策合意に至ってしまいました。敗れてしまったこと残念に思います」、国民民主党の玉木代表は「引き続き国民民主党が野党の立場で、しっかりと政権に要求し、プレッシャーをかけていくことが不可欠だなと改めて確信した合意内容」と話している。

2025年10月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党と日本維新の会が連立に合意したことについて、立憲民主党・野田代表は「対立軸として中道路線をしっかりと提示できる環境になった」と述べた。国民民主党の玉木代表は「与野党をあげて物価高騰対策に速やかに取り組む政権であってほしい」と述べて政策により協力する姿勢を示したが、自民と維新の合意文書については「ほとんどが検討するにとどまっている」と指摘した。公明党・斉[…続きを読む]

2025年10月20日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党と日本維新の会が連立に合意した。高市総裁が初の女性首相に選ばれる見通し。高市総裁はガソリン・軽油の暫定税率廃止、給付付き税額控除、外国人政策などを掲げ、財源として赤字国債の発行も辞さない考えを示している。日経平均株価は史上初の4万9000円台に。連立合意文書には企業・団体献金の廃止、議員定数の削減、食料品の消費税0%などが盛り込まれた。維新は遠藤敬氏が[…続きを読む]

2025年10月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
自民・維新の両党首が連立に向けた合意文書に署名。合同会見で高市総裁は「大きな一歩」と、吉村代表は「考え方は違うかも知れないが手を取り合って前に進む政治がしたい」と発言。合意書では、議員定数削減について「1割削減を目標に臨時国会で成立を目指す」と、企業団体献金の廃止について「高市総裁の任期中に結論を得る」としている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.