TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

国会では攻勢に出る野党に、少数与党を率いる石破総理。激しい論戦が続いている。政治とカネを巡り、新たに問われたこととは?。木曜日、今年の漢字に選ばれたのは「金」。その理由は五輪の金メダルラッシュに未だ真相が見えない裏金問題。政治とカネの「金」でもある。裏金問題の発覚から1年余り。国会では、年内には法改正を成し遂げて早期に幕引きを図りたい石破総理。しかし、自民党と野党の間で企業、団体献金を巡る対立が際立っている。その自民党が出した政治改革案は、カネの使いみちを明らかにしなくてもよい政策活動費の廃止を打ち出したが、代わりに出てきたのが「公開方法工夫支出」。外交上の秘密のほか企業の営業秘密や団体、個人のプライバシーに関わる支出は、どこの誰に金を支払ったかを公開しなくてよいとしている。監査機関を作り、非公開の理由などをチェックさせる仕組みだというが、石破総理はチェックの規定、体制は自民党内で議論していて各党で調整をする話だという。政治とカネの法改正を巡っては与野党合わせて9本の法案が並び、どの法案が通るのか見通せない事態に。
木曜日、約14兆円の補正予算案については衆議院を通過。与党だけでは過半数に届かない中、賛成に回ったのは国民民主党。補正予算への賛成を取り付けるために自民党が切ったカードが、急きょ発表された国民民主との合意。ただ178万円への引き上げについては「目指す」としか書かれておらず、財源の裏付けもない。「国民民主党を抱き込むための、その場しのぎではないか」と追及された石破総理は「逃げとか詐欺とかをするつもりは全くない」と発言。ただ補正予算が通った翌日、早速、自民党が提示した来年からの引き上げ額は178万円からは程遠い123万円。これには国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「来年の通常国会も(与党が)そういうことをするなら、我々の態度もどうなるか分からない」と発言。少数与党によるぎりぎりの国会運営が続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
中曽根康隆青年局長は地元・群馬県で市議たちに両院議員総会の中身を伝え危機感を顕にした。自民党の党則によると国会議員295人と都道府県連代表47人をあわせた数の過半数が賛成すれば前倒しが実現することになる。自民党宮崎県連は総裁選の前倒しを求めることを決めた。中曽根康隆青年局長は参院選総括と同時に議論を進めるべきとして青年局内でも意見を募るとした。

2025年8月10日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党が一昨日の両院議員総会で総裁選の前倒しの是非を確認することを決めたことを受け、自民党・田村憲久元厚労相は「日曜報道 THE PRIME」で、総裁選を実施するかどうか早く決定すべきだという考えを強調。田村氏は、石破総理お辞任や総裁選前倒しを求める声が多かった総会の意見は「非常に大きい」と述べた。国民民主党・玉木代表は「自民党は体制を早く固めてほしい」など[…続きを読む]

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
立憲民主党は先の参院選で議席を伸ばせず党内からは執行部に対する不満の声も上がっている。こうした中で野田代表は今週、国会で石破総理に対し「私と総理で膝を突き合わせて協議をして合意をしていく気はありませんか」などと問いただした。これが大連立への布石ではないかという指摘に野田代表は「国民がNOと意思表示をしたところと組むことは基本的にない。ただ公約実現のためなら協[…続きを読む]

2025年8月10日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
今日も石破首相に対する対人圧力など政権の今後の行方について自民・田村憲久議員や国民民主党・玉木雄一郎代表らと議論していく。

2025年6月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
NNNと読売新聞が今月27日~29日まで行った世論調査での自民党の支持率は23%で、2012年の政権復帰以来“最低タイ”だった。前回5月の調査からは2ポイント下がった。また、6か月連続で自民党についで2位だった国民民主党は5%で、前回から6ポイント下がり3位へ後退。立憲民主党が6%で2位。一方、参政党が前回より4ポイント上がり5%で3位タイに浮上。支持政党な[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.