TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

政府は今朝の閣議で、「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円とすることなどを盛り込んだ税制改正の関連法案を決定した。大学生などを扶養する世帯の税負担を軽減する「特定扶養控除」については、子の年収要件を今の103万円から150万円に引き上げるとしている。また、防衛財源の確保のための増税は所得税の開始時期の決定は先送りし、法人税とたばこ税については2026年4月から実施するとしている。このほか関連法案には、子育て世帯などに対する住宅ローン減税の優遇措置の延長や、中小企業の軽減税率の延長などが盛り込まれてい政府は、この法案を今日に国会に提出することにしているが、「年収103万円の壁」については、自民・公明両党と国民民主党との間で、引き続き協議が行われる見込み。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう衆院予算委員会が行われ野党が追及したのは「政治とカネ」の問題。立憲民主党・本庄知史衆院議員は過去最大の予算案について追及。立憲民主党は予備費約1兆円の裏付けが不透明とし縮小してほかの財源に充てるべきと石破茂総理大臣に迫った。立憲民主党は今月中旬にも予算の修正案を提出する予定で与党がゼロ解答であれば採決に応じない構え。日本維新の会・斎藤アレックス衆院議員[…続きを読む]

2025年2月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
立憲民主党の岡田議員は今週行われる日米首脳会談について「トランプ大統領のカナダ・メキシコに対する25%。中国に対して10%プラスの関税を課すことが決定されたということ。望ましくないということを主張すべきだと思うが」と質問に対し、石破首相は「世界のこれからの自由貿易というものに対して影響を与えるかということは我が国としてよく精査してまいりたいと思っている」など[…続きを読む]

2025年2月4日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新年度予算案の審議で石破総理大臣らに対する質疑が続く中、自民党・公明党は、日本維新の会、国民民主党と、それぞれ政策責任者による協議を行う。立憲民主党も重視する政策の実現を求め働きかけを強める構えで、予算案の修正をにらんだ与野党の駆け引きがさらに活発になる見通し。国民民主党との間では「年収103万円の壁」の見直しをめぐり、意見が交わされる。国民民主党・浅野哲氏[…続きを読む]

2025年2月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのうの衆議院予算委員会では、野党が相次いで質問に立った。焦点となるのは、来年度予算案成立のために、どの野党の案を受け入れるかだ。国民民主党は、103万円の壁について3党の幹事長が合意したが、総理は、「財源はどうした」「将来に禍根を残す」などと発言していて、国民は、この合意は何だったのかと当然思うなどと訴えた。石破総理は、税収減について合わせて検討しなければ[…続きを読む]

2024年12月22日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(オープニング)
増税や減税を含む税の方針を決める来年度の税制改正大綱がおととい正式に決定された。今回の大綱では所得税がかかり始める年収103万円の壁を123万円に引き上げることが盛り込まれ、さらに178万円を目指し来年から引き上げると明記された。今回の税制改正大綱には103万円の他には住宅ローン減税、子育て世代など優遇措置が1年間延長される。ガソリン減税は二重課税となってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.