TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民」 のテレビ露出情報

けさ開かれた衆議院厚生労働委員会の理事会。年金改革法案をめぐって自民・藤丸委員長がきょうの委員会で採決を行い、ただちに本会議に上程することを職権で決定した。委員会での採決を経て関連法案は基礎年金の底上げ措置を法案の付則に盛り込む修正が行われた上で、午後の衆院本会議に緊急上程。そして自民・公明・立民などの賛成多数で可決され参議院に送られた。今の国会で成立する見通しとなる。一方できょうの採決には批判の声もあった。また法案成立の見通しが立っていないのが選択的夫婦別姓となる。きょうは立民・維新・国民がそれぞれ提出した法案の趣旨を説明した。選択的夫婦別姓法案の審議は1997年以来28年ぶりであり、当時の民主党が提出した制度を導入するための法案の質疑が行われて以来となる。今回審議される立民の制度導入に向けた法案は”夫婦が別姓を選ぶ場合、子どもの姓をどちらかにするかは結婚時に決める”などとしている。維新の法案は制度導入ではなく”希望する人が旧姓を戸籍に記載することなどで結婚後も旧姓を通称として使用できる”としている。国民の制度導入に向けた法案は”戸籍制度の存続を前提に夫婦が別姓を選ぶ場合、結婚時どちらかを戸籍の筆頭者と定め子どもは筆頭者と同じ姓にする”としている。一方、自民・公明両党は法案を提出せずに野党3党の法案の審議に臨む方針となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党と日本維新の会との政策協議は午後3時前から約1時間20分行われ、自民党の高市総裁・鈴木幹事長・小林政調会長、維新の会の藤田共同代表・中司幹事長・斎藤政調会長が出席した。会談後、藤田共同代表は会見で、維新側からの要望として食品にかかる消費税率の時限的廃止、企業・団体献金の廃止などの項目を挙げて意見交換や質疑を行ったと説明した。そのうえで、双方が賛同できる[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党と日本維新の会が連立協議を行った。高市総裁が次の総理大臣に選ばれる公算が大きくなる中、協議のキーマン、日本維新の会・藤田共同代表に直接話を聞いた。藤田共同代表は党首会談について「高市総裁から直球で『首相指名の協力』と『連立、一番深いところまで含めた政策協議をしてほしい』とまっすぐなお願いをされた。真摯に協議させてもらいたいと即答で吉村代表と私で返答させ[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党・維新の政策協議が終了した。維新の藤田共同代表は、12項目を自民党に要望し、明日もう一度協議するとしている。また、食品の消費税2年間ゼロは折り合わなかったという。

2025年10月16日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党の高市総裁が日本維新の会の藤田共同代表との政策協議を終えた。国会記者会館から杉山仁実による中継。杉山仁実は「日本維新の会の藤田共同代表は信頼関係が進んだ事を強調した。」等とコメントした。日本維新の会は協力の条件として12項目の要望する政策を提示した。維新のベテラン議員によると、不安の声が出ているという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.