2025年10月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
次の首相 高市氏の公算大きく 維新“協力の条件”12政策項目

午後3時すぎから行われている自民党と日本維新の会の連立協議について、国会内から中継で伝えた。連立協議の中で維新が協力の条件として提示したとみられる12の政策項目には、社会保険料の引き下げを含む社会保障改革や副首都構想に加え、経済財政政策では食料品に限り消費税の2年間のゼロ、政治改革では企業・団体献金の廃止、議員定数の削減などが盛り込まれている。連立協議は自民・高市総裁と維新・藤田共同代表が出席して行われている。具体的な連携の形は維新が提示した条件を自民党がどこまで受け入れるかによって変わってくる。企業・団体献金の扱いについて自民党がどう回答するかが焦点で、維新の幹部は「自民党が条件をのめないのもわかるが、一歩でも半歩でも先に進めなくてはならない」と述べている。来週にも首相指名選挙が行われる見通しだが、野党候補一本化の動きが停滞していることに加え、維新と自民の距離が縮まっている事から、高市総裁が次の首相に選ばれる公算が大きくなっている。

キーワード
内閣総理大臣指名選挙副首都構想国会議事堂日本維新の会自由民主党藤田文武高市早苗
くわしくッ
LIVE 日テレ・大屋根広場

日テレ・大屋根広場から中継。現在、雨は降っていない。

キーワード
ぽつリン大屋根広場日本テレビ放送網
気象情報

東京・渋谷、江の島・片瀬海岸の中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。

キーワード
大屋根広場日本テレビ放送網江の島(神奈川)渋谷(東京)片瀬東浜海水浴場
4時コレ
犯罪被害者週間を“拡大”「月間」にして支援強化を決定

警察庁などは2006年から毎年、11月25日~12月1日まで行われている犯罪被害者週間を今年は11月1日~12月1日までの月間に拡大し、犯罪被害者への支援を強化していくことを決めた。月間中に全国で約420のイベントを開催するほか、今年初めて全国の主要駅で啓発動画を流していく。被害者支援のシンボルマークである「ギュっとちゃん」を積極的に打ち出し、誰もが身近なところからできる支援を呼びかけていく。

キーワード
ギュっとちゃん国家公安委員会坂井学警察庁
「ロシアから石油購入しない」トランプ氏がインドと“約束”

アメリカ・トランプ大統領は15日、インドがロシアから石油を購入することで「ロシアにばかげた戦争を続けることを許してきた」と批判したうえで、モディ首相がロシアから石油を購入することをやめると約束したと明らかにした。そのうえで「次は中国に同じ事をさせなkればならない」と強調し、中国に対しても購入をやめるよう求めた。ベッセント財務長官は15日、加藤財務相と会談。ベッセント財務長官はSNSでトランプ政権は日本がロシアからエネルギー輸入をやめることを期待していると伝えたことを明らかにした。日本は去年もLNG(液化天然ガス)の8.6%をロシアから輸入している。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプナレンドラ・モディワシントン(アメリカ)加藤勝信液化天然ガス石油
上田晋也11年連続キャプテン 芳根京子 夢中になっているもの

上田晋也さんが11年連続でキャプテンを務めるカラダWEEK。今回は芳根京子さん、松丸亮吾さん、横澤夏子さんがサポーターとして参加する。今年のテーマは「“夢中”で、カラダを幸せに!」。様々な番組を通して健康について考えるきっかけを作る。芳根さんが夢中になっているものを聞いてみると「おみそ汁」と答えた。

キーワード
Little Glee Monster上田晋也世界はあなたに笑いかけている松丸亮吾横澤夏子芳根京子
箱根へ覚悟 “来年絶対戻る” 東海大学・兵藤ジュダ(4年)

第102回箱根駅伝予選会は来年1月の箱根駅伝に出場できる10枠をかけ42校で争われる。今年は暑さ対策のためスタート時間が約1時間早まる。今大会の注目は東海大学4年生・兵藤ジュダ。東海大学といえば6年前、創部59年で初の総合優勝。本大会出場51回を誇る名門校。名門校で兵藤は2年生の時に箱根駅伝初出場。1区で区間5位の好走を見せたが、チームは綜合11位とシード権に1つ届かなかった。前回の予選会では兵藤はケガでメンバーから外れ、チームのサポートに徹した。チームは2013年以来12大会ぶりに本大会出場を逃した。箱根駅伝当日は走路員を担当。今シーズンはケガしない体作りを意識した。さらにハーフマラソンと同じ距離を走る予選会を想定し、長い距離を走り込んできた。西出仁明ヘッドコーチは「彼が元気よく走っているとチームの雰囲気が上がってくる」と話した。4年生最後の箱根路へ。あさって予選会に挑む。兵藤は「日本人トップ争いをしていきたい」と話した。

キーワード
YouTube東京箱根間往復大学駅伝競走東海大学第100回東京箱根間往復大学駅伝競走第101回東京箱根間往復大学駅伝競走第101回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会第102回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会第95回東京箱根間往復大学駅伝競走
(news every.)
特別支援学校“野球部”の夏 新入生9人…し烈な争いが

7月、夏の甲子園出場をかけた西東京大会が行われた。声援の先にいるのは都立青鳥特別支援学校「ベースボール部」。全員、軽度の知的障害などがある。去年、特別支援学校の単独チームとして全国初の公式戦に参加。夏・秋ともに大敗したものの、ひたむきな姿に声援は大きくなっている。今回、レギュラーを外された2年生でキャッチャーのクマガイクリストファー選手。春の公式戦初の1点となったタイムリーヒットを打ったのが入学して野球を始めたばかりのクマガイ選手だった。今回、クマガイ選手に代わってマスクをかぶった1年生の澤田奏空選手は中学で野球部に所属していた。今年、野球経験者4人を含む9人が入部し、部員は19人になった。彼らが入部したことでクマガイ選手はポジションを取られてしまった。試合は上水高校22-1青鳥特別支援学校で、失点はだいぶ減った。クマガイ選手の父親は日系カナダ人、母親はフィリピン人。毎日欠かさず書いている野球ノートには、夏の試合について「試合でたかったです。くやしかったです」と書かれていた。目標は1年生に負けないようにすること。レギュラーは19人中9人。久保田浩司監督は「競争に立ち向かう、挑む気持ちがすごく大事。野球をやることが社会に出るための一助になればと思っている」と話した。

キーワード
全国高等学校野球選手権大会全国高等学校野球選手権大会西東京大会東京都立上水高等学校東京都立青鳥特別支援学校町田市(東京)

大会から5日後、3年生は引退し部員は15人になり、チームを引っ張るのはクマガイ選手ら2年生。キャプテンは式守優太選手、副キャプテンは岩本大志選手とクリストファークマガイ選手が選ばれた。クマガイ選手はレギュラーの座をつかみたいが、キャッチャーのポジションは1年生の澤田奏空選手のまま。ポジション争いの時、実力差を痛感していた。それでも「再びマスクをかぶる」と日々の練習に真面目に取り組んでいた。クマガイ選手には送球ミスが多いという課題があった。野球ノートには正しい投球フォームをイメージできるようイラストを用いて工夫していた。内野守備強化のため、澤田選手がサードへ転向したため、クマガイ選手が再びキャッチャーになった。練習後、自ら志願して特訓をする姿があった。とある日の休憩時間、澤田選手がキャッチングのコツを熱心にアドバイス。他校との練習試合の日、学習院高等科を訪れた。監督は誰を選び、どのポジションに配置すれば結果が出るのか試していた。澤田選手はセカンドで先発。味方のエラーなどで次々と得点を入れられ、クマガイ選手はマウンドに駆け寄り落ち着くよう声をかけた。結果は50-0で大敗だったが、レギュラーを掴み取ったことで自信が出てきた。クマガイ選手は「ちゃんと練習して大会でレギュラー取れるようにしたい」と話した。

キーワード
上野学園中学校・高等学校世田谷区(東京)学習院高等科豊島区(東京)
あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場から関東の気象情報を伝えた。歩行中の小学生の死者・重傷者数は10月が最も多い。反射材のグッズを紹介。反射材は複数個身につけることによって反射面積・角度が増えて効果的。

キーワード
大屋根広場日本テレビ放送網日本反射材普及協会
#みんなのギモン
高齢ドライバー事故 どう防ぐ?

多発する高齢ドライバーの事故をどう防ぐ。きのう愛知県名古屋市の交差点で歩行者に軽自動車が突っ込み女性が亡くなり2人が重傷を負った。運転していた71歳の男は危険運転致死傷の疑いで送検された。男は容疑を否認している。きのう兵庫県加古川市の信用金庫に83歳の男性が運転する車が突っ込み7人がけが。秋田県鹿角市でも80歳の女性が運転する車が82歳の女性をはねる事故が起きている。警察庁によると高齢者の運転による死亡事故は去年全国で410件。運転時認知障害チェックリスト30問中5問以上にチェックが入ったら要注意。

(ニュース)
自民と維新で連立は?藤田共同代表が取材に応じる

自民党と日本維新の会の連立協議が終了し日本維新の会・藤田共同代表が会見。維新が政策実現を要望する12項目について内容をすり合わせしあすまた時間をとりもう一度協議するという。

自民と連立は?“真摯に協議” 維新・藤田共同代表を直撃

高市総理誕生に向けた動きが加速している。自民党と日本維新の会は連立も視野に急接近。維新は両院議員総会を開き対応を執行部に一任することが決まった。維新の藤田共同代表は自民党について「共感するところはお互いにあったんじゃないかなと感じた」という。連立の判断は「実現の本気度と深さ」。日本維新の会は自民党に企業・団体献金の規制強化・副首都構想・社会保険料の引き下げなど12の政策項目を求める考え。午後3時ごろから自民党と維新の連立協議が行われた。きのうは立憲民主党・国民民主党・日本維新の会の党首会談が行われ立憲・野田代表は首相指名選挙での野党候補を国民民主党・玉木代表に一本化したい考え。

自民と維新の“連立”どう見る? 立憲・野田代表は“野党連携”

立憲民主党・野田代表は「ここまで先行きが読めない政局はめったにない、政治空白が長引いて物価対策もやらないで無策が続いている、許してはいけないそのため大同団結をぜひしたい」と話した。政権交代の可能性については「数字では表せませんが諦めないで最後までクライマックスシリーズ、下剋上があるかもしれません、頑張っていきたい」とした。きょう午後に自民党・高市総裁と参政党・神谷代表が会談。神谷代表は「首相指名についての協力要請があった」と話した。午後3時ごろからは国民民主党・玉木代表と公明党・斉藤代表が会談。首相指名選挙は来週の見通し。

政治に早く解決してほしいことは? 物価高対策に賃上げも…

街で「政治に早く解決してほしいことは」を聞いた。

政治に早く解決してほしいことは

桐谷美玲は早く解決してほしいことは「物価高」と話した。

クマ被害か 温泉従業員が行方不明 血痕や引きずられたような跡も

岩手県北上市の瀬見温泉で露天風呂の清掃をしていた男性従業員の姿が見えず血痕がみえると警察に通報。男性は風呂の清掃を1人で行っていてクマに襲われた可能性が高いという。今月8日には温泉から西に約2キロの山林でクマに襲われた男性が遺体で発見されている。

名古屋市高齢ドライバー事故 71歳男 救助せず“ぼう然”

きのう愛知県名古屋駅付近で歩行者3人が軽自動車にはねられ女性が死亡し男女が重傷を負った。運転していた71歳の男は過失運転致死傷の疑いで送検された。事故当時60キロ程度で走行していたとみられる。元千葉県警交通捜査官の熊谷氏は「減速しなければあの道路は曲がれない」という。男は容疑を否認していて警察が事故当時の状況を調べている。

台風被害から1週間 八丈島はいまも停電・断水…観光も影響

八丈島を襲った台風22号の被害からきょうで1週間。島内では停電、断水、観光にも深刻な影響が出ている。今週月曜日には台風23号も直撃。八丈写真館が撮影した八丈島末吉地区はいまも避難指示が出ている。民宿「ガーデン荘」を営む女性は予約をキャンセルしたという。復旧する見通しはまだ立っていない。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.