TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

都議会議員選挙をめぐっては、各党が支持層以外へのアピールに動いている。都知事選や衆院選でも存在感が高まるSNSだが、YouTubeの登録者数は国民民主党は25.6万人、公明党は21.9万人、自民党は13.9万人などとなっている。自民党よりフォロワーを有する公明党は新たに「公明党のサブチャンネル」を始動させ、一般視聴者へ届けるために「できるだけ攻めます!」の言葉通りに党の姿を赤裸々に伝えている。共産党は登録者数が16.1万人となっていて、田村智子委員長は多数者革命に向けてSNSに強い党をつくり上げることは不可欠と言及しているが、再生数を伸ばしているのはヒップホップで等の政策を掲げるものだといい、すでに約777万回再生される中で第2弾も検討しているという。都議会自民党の川松真一朗総務会長はYouTube上で自民党候補者との対談を配信しているが、SNS上では自民党は遅れているとの危機感があるといい、川松総務会長が自ら裏金問題について追求する様子も見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
参議院選挙の結果を受けて自民党総裁として記者会見を行った石破総理。続投する意向を正式に表明した。続投の理由についてアメリカの関税措置や物価高対策への対応などをあげたうえで、続投する期間については考えていないという。森山幹事長ら党執行部も続投させる考えを示した。続投宣言に立憲民主党の野田代表は「だらだらと民意を無視して居座り続けるのか説得力があまりにもなさすぎ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
石破総理大臣は今日の会見で続投の意向を正式に表明。会見で石破総理は現時点で「連立政権を拡大する考えはない」と述べた。その一方で、選挙戦で争点となった物価高対策をめぐっては野党に対し協議を呼びかけた。衆議院に続いて参議院でも与党が過半数割れとなった今回の選挙。自民党内からは石破総理や党執行部への批判の声が上がっている。河野元外務大臣はSNSへの投稿で執行部を批[…続きを読む]

2025年7月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選で新たに14議席を獲得し躍進した参政党。オレンジのものを見に付け、活動を支えている人の姿が目に止まる。その多くが参政党が熱心に集めてきた党員。活動はポスター貼りにとどまらず、SNSでも。スマホな不慣れな高齢者に向けて、拡散の仕方を教える講習会まで開かれているという。一般党員は月1000円、運営党員は月2500円と1年で万単位に及ぶ党費。自民党と立憲民主[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ 徹底解説
参議院選挙での大敗を受けて自民党内で上がっているのは石破おろしに向けた声。自民党・麻生太郎最高顧問も周囲に続投は認めないと話している。衆議院に次いで参議院でも少数与党となり国会では野党の協力が不可欠となってくるが、立憲民主党・野田佳彦代表や国民民主党・玉木雄一郎代表からは連立を否定する発言が相次いでいる。また、教育無償化などが盛り込まれることを条件に予算案に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.