TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

石破総理本人からも聞いた政界ウラ話。「4、今後の大きなヤマは2回!?」。鈴木哲夫は「来週行われる両院議員総会。ここが平場で顔を合わせて堂々と意見をいう機会。ここでどういう声が出てくるのか、石破総理がどう答えるのか。これが表に出ればそれなりに世論も反応してくると思う。ここが一つのヤマ。今年は戦後80年。こういう大事な時に戦争をしっかりみんなで考えなければいけない年。とくに8月。そこで権力闘争をやっているわけにいかない。この辺は自民党も良識を持っていると思っている。なので終戦の日あたりは少し動きを止めるのかなと。次のヤマというのは8月の終わりに選挙の総括を自民党がまとめる。その結論がでたら当然、その責任をどう取るのか決めないといけない。そこが次の大きな進退に関してはヤマと言える。両院議員総会では怒号も飛び交う可能性もある。」などコメント。
石破総理本人からも聞いた政界ウラ話。「5、自民の動きよりも注目はココ!」。鈴木哲夫は「今自民党にスポットあたっているが、そもそもこの前の選挙で自公は過半数割れた。衆議院でも少数与党。野党がひとつになれば石破総理であろうが、誰が総裁であろうが関係なくて。政権が交代する。ポイントは野党がひとつになれば一気に流れが決まる。実は注目は野党の動きなのではないかと思っている。我道を行く玉木さんも野党同士で話をしてもいいのではないかといい出している。それから立憲がリーダーシップをとる。野党の結束とか動きがポイント」などコメント。増田英彦は石破総理と歴代総理が会談したことに触れて「総理経験者の方々は石破総理に卒業証書をちら見せしていたのかもしれない。それを石破総理はみていなかった(反応しなかった)可能性もある」などコメント。今後について「8月頭の臨時国会、ガソリン税をやると言っているが、これは実現すると思う。減税のパターンを野党でまとめて行けば政治の流れは変わってくる。野党の動きは大きい注目」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市政権は今のところ、外交の波は乗り切っている。この後、臨時国会がある。ガソリン減税、防衛費増額、議員定数削減の問題はどうなるのか。ガソリン暫定税率について、大筋合意となった。今月21日の就任会見では、ガソリン暫定税率について今国会での廃止法案の成立を期すと話していた。去年12月には自公国3党幹事長会談が行われ、ガソリン暫定税率は廃止すると合意書に明記されて[…続きを読む]

2025年10月30日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay. topic
自民党と日本維新の会の幹事長など幹部6人による会合が都内で開かれた。連立政権の合意書にある政策を進めるため、実務者による協議体の設置などで一致した。自民党と日本維新の会の幹部会合には、両党の幹事長、国対委員長、政調会長が出席。両党の政調会長のもとおY党政策責任者会議を設置することで合意。今週中に初回の会議を開催する方針。

2025年10月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
与野党6党はガソリンの暫定税率について年内廃止を視野に努力することで一致した。昨日午後、国会内で行われたガソリン税暫定税率廃止協議には自民・維新・立憲・国民民主・共産・公明の6党の税制調査会長らが出席。年内の正式廃止を強く主張する立憲などに対し、自民党はガソリンスタンドなど現場の混乱を避けるためとして年明け以降の廃止を想定してきたが、今回の協議では、「暫定税[…続きを読む]

2025年10月14日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
各党の動きが活発化。野党の統一候補を巡り国民民主党の玉木代表は立憲民主党の野田代表が呼びかけた党首会談に応じる意向を表明。玉木代表は記者団に、どういったことを協議するのか、まずは幹事長レベルで前さばきが必要だと述べた。立憲、国民、日本維新の会の3党はきょう午後、幹事長が会談する方向で調整している。一方で自民党の鈴木幹事長は、野党間の連携をけん制した上で高市総[…続きを読む]

2025年9月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
2万円の現金給付は実現するのか。1なぜ?今2万円給付を“修正”、2混乱の中…給付の実現可能性は?。政治部官邸キャップ・平本典昭に聞く。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.