TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主」 のテレビ露出情報

きのう行われた国会。石破総理は、給付と減税の両方について野党と協議を進める考えを示した。自民党から出馬した落選者へのヒアリングがきのう行われた。落選した岸博幸氏は「トップの方が1回退くというのが普通かなと思っている」などと述べた。総理の責任を問う声が自民党内でも依然として上がる中、国会でも石破総理は防戦一方だった。国民民主党・玉木代表が「いつまで続投されるんですか」と聞くと、石破総理は日米合意の実行を理由に改めて続投に意欲を示した。立憲民主党・野田代表は、アメリカとの合意文書が交わされていないことを問題視している。参院選の大敗を受け、「物価高対策」について野党に歩み寄る場面もあった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継(国会中継)
立憲民主党・無所属 重徳和彦の関連質問。ガソリン軽油の暫定税率について与野党実務者で合意がなされた。プロセスとして今回は通常国会で野党7党が法案提出したが廃案、参議院選挙を経て再び提出し暫定税率廃止に向け協議体が設置、12月31日廃止にたどり着いた。ガソリン軽油は10円ずつ補助金で価格が下げられているが今週木曜から補助金を厚くして12月31日にガソリン、来年[…続きを読む]

2025年11月10日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国会は今週、衆参両院の予算委員会で、高市首相らが出席して質疑が行われ、物価高対策に加え、財政健全化や衆議院議員の定数削減などについて本格的な論戦が続く。

2025年11月9日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論与野党に問う 経済 外交・安全保障
高市総理が掲げている主な物価高対策は、ガソリン税・軽油取引税の暫定税率廃止、電気・ガス料金の支援、自治体向け地方交付金の拡充、医療機関や介護施設への経営支援。ガソリン税・軽油取引税の暫定税率廃止については6党で合意されている。小林鷹之は「即効性を求めていきたいと考えている」、本庄知史は「短期即効の対策が最優先」「食料品の消費税ゼロを訴えているが、それまでの間[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.