TVでた蔵トップ>> キーワード

「国立競技場」 のテレビ露出情報

家族連れやシニア層で今話題の観光タクシーを体験。東京人気スポットBEST3の2位のスポット「明治神宮」へ。1920年に創建され、正月には300万人の初詣客が訪れる。明治天皇と昭憲皇太后の夫婦仲の良さから縁結びや夫婦円満のご利益が有名。明治神宮の見どころを、村田さんがガイドしてくれる。朝は木々の間からみえる木漏れ日を楽しむことができる。第二鳥居は木製では日本一で、高さ12m、幅17.1m、重さ13tとのこと。明治神宮は創建前は皇室の所有地で畑がほとんどだったが、全国から約10万本の樹木が奉納されて森になったと伝えられた。続いて、本殿へ。早朝ならゆったり参拝できる。そして、明治神宮御苑では6月から約150種1500株の花菖蒲が満開になるとのこと。南参道では、全国から奉納された日本酒の酒樽やワイン樽があると紹介された。続いて、明治神宮の近くの「ARGOS」が紹介された。昼は和カフェ、夜は和バルとして営業している。ここでは、「茎ほうじ茶(670円)」が人気でおすすめと紹介された。茎の部分のみを使用することで、甘み・まろやかなコクが特長とのこと。茎ほうじ茶と合うスイーツが「京抹茶バスクチーズケーキ(750円)」という。ホワイトチョコに抹茶を混ぜて、チーズを3種類使用したクリームと合わせる。オーブンで約25分焼き上げて完成。そこに黒蜜をかけていただく。久本さんは「めちゃくちゃ京都を感じる」などとコメント。
家族連れやシニア層で今話題の観光タクシーを体験。東京人気スポットBEST3の1位のスポットの前に寄り道。国立競技場が紹介された。観客数約68000席で、日本のスポーツの聖地となっている。村田さんから国立競技場の無料で入れる展望スポットがあると伝えられた。そんな無料スポットを村田さんが案内してくれる。国立競技場の5階にある一周850mの遊歩道「空の杜」は、無料スポットとのこと。軒庇は、47都道府県から集められたスギを使用していて、その都道府県に方角にあわせて設置されているのだそう。そして、都立明治公園へ。国立競技場とおなじ天然芝を使用した「希望の広場」や、渋谷川をイメージした「みち広場」などがある。村田さんが休憩に立ち寄るお店が「Parklet Bakery」で、人気の「カントリーブレッド(S1100円 L1650円)」が紹介された。おすすめは、「アボカドデュッカトースト(1250円)」とのこと。
住所: 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
URL: https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
三菱UFJフィナンシャル・グループが、国立競技場のネーミングライツを取得する方向で調整。ネーミングライツの契約としては、国内最大規模になる見通し。今月内にも正式決定の予定。国立競技場側とのパートナーシップと合わせ来年1月から導入方針。

2025年10月8日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
三菱UFJフィナンシャル・グループが国立競技場の命名権「ネーミングライス」を取得する方向で検討を進めている事がわかった。契約期間は5年、取得額は年間およそ20億円で、あわせて100億円規模となる見通し。

2025年10月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
国立競技場に、企業名や商品名などを愛称として付けることができる権利「ネーミングライツ」を、三菱UFJフィナンシャル・グループが取得する方向で調整していることがわかった。ネーミングライツの契約として、国内最大規模になる見通しだという。愛称は、企業名を入れたものなどで複数候補があり、国立競技場とのパートナーシップと合わせ、来年1月から導入方針。

2025年10月8日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
三菱UFJフィナンシャル・グループが、来年1月から導入される国立競技場のネーミングライツを取得する方針であることがわかった。契約額は年間20億円で、5年で総額100億円の方向で調整しているという。国立競技場はことし4月から民営化され、NTTドコモなどが設立した会社が運営している。

2025年10月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
「国立競技場の命名権 『三菱UFJ』が取得へ」などのニュースの中から、50207人が選んだ関心ニュースは?関心ニュースはアンケート参加者の声を中心に伝える。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.