2025年10月8日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’

出演者
増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者による挨拶。

(スポーツニュース)
フィリーズvsドジャース ドジャース 地区シリーズ突破に王手

地区シリーズ・フィリーズ3-4ドジャース。7回、三塁ランナー・T.ヘルナンデス選手が好スライディングで先制。4日右手骨折から復帰したW.スミス選手が2点タイムリー。大谷翔平選手をタイムリーでこの回4点をあげた。9回裏、1点差までつめよられ、大ピンチ。サード・マンシー選手とショート・辺津選手が連携プレー。佐々木朗希選手が9回裏2アウトで投げ、ターナー選手をセカンドゴロで打ち取った。

(気になるニュース)
ブルワーズvsカブス 鈴木誠也 先制HR カブス 負けたら崖っぷち

ブルワーズ7-3カブス。1回、4番鈴木誠也選手が先制3ラン。先発の今永投手はピンチ。1回、同点3ラン、その後も勝ち越しHRを許すなど4失点。カブスは崖っぷちにたたされた。

ミニストップ 消費期限偽装 去年に内部通報

今年8月ミニストップは店内で作るおにぎりや弁当などの消費期限の偽装が発覚。偽装が発覚した店舗の元アルバイト従業員が去年2月内部通報をしていた。取材に対し、ミニストップは「当時調査はしたが不正は確認できなかった。調査が十分ではなかったのは事実で深く反省している」としている。

東野幸治×ドキュメンタリー映画

映画「小屋番 八ヶ岳に生きる 劇場版」のナレーターに東野幸治さんと一双麻希さんが担当。

綾瀬はるか お気に入りキッチングッズ

未来に向けた、次世代定番ビール「キリングッドエール発表会」に鈴木亮平さん、浜辺美波さん、綾瀬はるかさん、Mrs.GREEN APPLE(大森元貴さん、藤澤涼架さん、若井滉斗さん)が登場。グッドエールJAPANとして売り上げの一部が自治体に寄付される。綾瀬はるかさんは温泉たまご器を買ったと話した。

今秋日曜劇場 主題歌に玉置浩二

番組宣伝。ドラマ「日曜劇場 ザ・ロイヤルファミリー」は10月12日スタート。主題歌は玉置浩二さんの「ファンファーレ」。東芝日曜劇場「メロディ」以来28年ぶりTBSドラマの楽曲を担当。玉置さん、北海道出身。

TIMEレポート
今回は…

秋の味覚・さつまいも。ねっとり派がホクホク派かを調査した。

キーワード
さつまいも
さつまいも「ねっとりorホクホク」 浅草「焼き芋専門店」の人気は?

さつまいもはねっとり派?ホクホク派?どちらが人気かを調査した。まずやって来たのは浅草の「焼き芋専門店 芋やす 浅草店」。こちらで売られているのはねっとり系の紅はるか(100g205円~)と、ホクホク系のすずほっくり(100g194円~)。どちらが売れるか調査!2日間調査した結果、ねっとり系は69個、ホクホク系は12個という結果だった。

キーワード
さつまいもすずほっくり浅草(東京)焼き芋 紅はるか 100g焼き芋専門店 芋やす 浅草店
さつまいも「ねっとりorホクホク」 1日300人来園!人気芋農園

続いてやって来たのは、神奈川県横浜市にある「川戸農園」。さつまいも掘りが体験できる農園で、多い時は1日300人が訪れるという。ここの魅力はさつまいもの種類が多いこと。ねっとり食感の紅はるか・安納芋、ホクホク食感の栗かぐや、しっとり食感のふくむらさきなど、7種類から選ぶことができる。

キーワード
ふくむらさきべにはるか安納芋川戸農園栗かぐや横浜市(神奈川)
さつまいも「ねっとりorホクホク」 特徴を活かした“絶品レシピ”

農園がおすすめするサツマイモレシピを紹介。まずはねっとり系。紅はるかに市販のバニラアイスとはちみつをかけるだけ。ねっとりとしたサツマイモとひんやりとしたアイスの相性が抜群!ホクホク系は味が染み込む煮物がおすすめ。サツマイモとレンコンを乱切りにし、水にさらしてアクを抜く。手羽元を焼き、両面に焼色がついたらサツマイモとレンコンを加えて少し炒める。そこにすき焼きのタレなどの調味料を入れ、落し蓋をして20分煮込む。

キーワード
べにはるかサツマイモと手羽元の甘辛煮レンコン川戸農園手羽元
TIMEの天気
気象情報

気象情報、台風22号の情報を伝えた。

けさの1曲
秋桜/山口百恵(1977年)

視聴者リクエストで、ピアノタレントのまなまるが山口百恵の「秋桜」をピアノで生演奏した。番組では、朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HP・公式LINEから。

キーワード
THE TIME,公式LINETHE TIME,公式ホームページ山口百恵神奈川県秋桜
(気になるニュース)
中央道で6台絡む事故 1人死亡

事故が起きたのは、中央自動車道上り線の調布IC付近。当時現場では渋滞が発生していて、トラックなどが停車していたが、そこに別のトラックが追突。あわせて6台が絡む玉突き事故となった。この事故で、追突したトラックを運転していた40代ぐらいの男性が死亡し、6人がけがをしたという。

児童ら19人 ハチに刺され搬送

きのう午前11時ごろ、広島県廿日市市で「15人くらいがハチに刺された」と119番通報があった。当時小学生らは社会見学で山道を歩いていた。6年生15人と引率の教師など4人が病院に運ばれ、自力で歩けない児童も1人いたという。

エベレストで猛吹雪 数百人立往生

ロイター通信などによると、3日の夕方からエベレストで吹雪が発生し、中国人などの登山客数百人が立ち往生している。現在救助活動が行われていて、中国国営の中央テレビは、6日正午までに350人が安全に帰還し、残り200人以上の登山客とも連絡がとれていると報じている。中国は国慶節に伴う大型連休中で、エベレスト一帯には多くの観光客が訪れているという。

「国立」命名権 「三菱UFJ」が取得へ

三菱UFJフィナンシャル・グループが国立競技場の命名権を取得する見通しであることがわかった。東京五輪パラリンピックのメイン会場で、先月行われた世界陸上でも熱狂の中心となっていた国立競技場。今年4月に民営化され、NTTドコモやJリーグなどによる運営団体が命名権を募集していた。共同通信によると、年間20億円、5年契約になる見通しで、スタジアムの命名権ビジネスとしては国内で史上最高規模になるという。競技場名には、“MUFG”の冠が付くものの“国立”の名称も残す方向で検討しているという。新名称は、来年1月から始まる予定で、今月中にも正式に発表するものとみられる。

JR東 “顔パス”改札 実証実験へ

JR東日本が顔認証で改札を通過できる「ウォークスルー改札」の実証実験を始める。今後10年以内の導入を目指していて、実用化に向けた足がかりにする考え。「ウォークスルー改札」は、あらかじめ顔写真などを登録しておくと、切符やICカードを使わずに顔認証だけで簡単に改札を通ることができる仕組み。実験は、上越新幹線の長岡駅と新潟駅で、来月6日~来年3月31日まで実施される。JR東日本は、今後新幹線eチケットを持つ客などを対象とした実証実験も検討している。

ノーベル賞 坂口さん “同志”と会見

おとといノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった大阪大学の坂口志文特任教授。「研究の同志」と称えた医師で妻の教子さんと会見を行った。坂口志文特任教授は、「長年一緒にやってきましたので、本当にいつも感謝しています」などとコメントした。

東急社長 謝罪 信号システムに不備

事故発生から丸1日以上運転見合わせとなった東急田園都市線の衝突脱線事故。65万人以上に影響が出た今回の事故を受け、東急電鉄が会見を行った。事故の原因について、信号システムに不備があったと明らかにした。当時、回送列車の最後尾が普通列車の進路上に残っていたため、普通列車の車内では、赤信号が表示されるはずだった。しかし、青信号が出ていたため、普通列車は止まることができず衝突したという。原因となったのは、2015年に行ったシステム改修。その際に必要な設定が抜け落ちていたという。東急電鉄は、信号システムの改修を行うなどして再発防止に努めたいとしている。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.