- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子
オープニング映像。
おとといサイバー攻撃を受け現在もシステム障害が続いているビール大手アサヒグループHD。国内にある約30のビール工場などの多くで生産が停止、受注や出荷も出来ない状態が続いている。アサヒビールだけを扱っている飲食店からは不安の声。1週間程度は現在の在庫で賄えるそうだが出荷停止が長期化すると他のメーカーの商品で対応せざるを得ないという。捜査関係者によるとアサヒ側からデータを暗号化して身代金を要求するコンピューターウイルス、ランサムウェアの被害にあったと相談があったという。身代金が要求されているかは不明。
石破総理は「大統領との会談で終える意義深さを本当にしみじみと感じている」と述べた。韓国・釜山を訪れている石破総理は李在明大統領と会談し、両国の関係を安定的に発展させていくことで一致。また少子高齢化などの共通の課題についても意見を交わした。石破総理にとって今回が最後の外遊になる見通しで韓国と良好な関係を維持し、次の政権に引き継ぎたい考え。
インドネシアのイスラム教系の寄宿学校で29日、敷地内にある礼拝堂が倒壊。当時100人以上の生徒が礼拝を行っていて、瓦礫の下敷きになった少なくとも3人が死亡。また教師や地元の住民を含む約100人が負傷し、うち数人が重体。2階建てだったが4階建てにする改修工事が無許可で行われていたという。
今日から始まるワイルドカードシリーズを前にドジャースのロバーツ監督が記者会見。先発陣の起用について明言。初戦のスネル、2戦目の山本で2連勝すればワイルドカードシリーズを突破。大谷は次の地区シリーズ初戦に登板する見込み。
中森明菜さんが「飾りじゃないのよ涙は」をセルフカバー。1984年に発売された中森さん10枚目のシングル。井上陽水さんが作詞作曲。今回はジャズバージョンに。これまでも自身の曲をジャズにアレンジし発表してきた。今後もセルフカバーを続けていくそう。
累計発行部数1000万部突破。人気不良漫画を実写化した映画「WIND BREAKER/ウインドブレイカー」。さらに映画主題歌がBE:FIRSTの新曲「Stay Storon」に決定。映画にも出演しているメンバーのJUNONさんが作詞で参加。映画は12月公開。
来週火曜日スタートのドラマ「スクープのたまご」。注目の若手俳優、奥山葵さんが初主演。大手出版社の週刊誌に配属された新人記者が様々なスクープと向き合う、お仕事奮闘物語。週刊誌の存在意義とは。
先週土曜日、ロッテの始球式に登場したのは中学3年生の宇野澤優翔くん。今シーズンロッテに加入した1人。千葉県在住、小学1年生から野球に打ち込んできた。自宅にはチームのグッズがずらり。去年6月彼を襲ったのは急性骨髄性白血病、血液のがん。8か月という長い闘病生活。優翔くんの支えとなったのは「病室でロッテの試合を見て元気をもらっていた」という。見つけたのがロッテの取り組み。長期療養を必要とする子ども達の支援活動を行っているロッテ。毎年1人、選手としてチームの活動に参加できる。治療の影響で運動が制限される中、ボール渡しなどチームの練習をサポートしてきた。その合間には憧れの選手たちからピッチングを教わることも。今回の始球式がロッテの一員として迎える集大成。大役を終え笑顔。力強い一球はキャッチャーミットへ。
スタジオトーク。
気象情報を伝えた
視聴者リクエストでピアノタレント・まなまるが、松任谷由実の「朝陽の中で微笑んで」演奏した。朝のひと時にききたい曲、理由を公式LINEからリクエストして下さい。
海外から大麻由来の成分が含まれたサプリメントを入手した疑いで警察の捜査を受けていた新浪剛史氏。きのう経済同友会トップの代表幹事を辞任。理事会で新浪氏の続投の是非を巡って意見が真っ二つに分かれたという。経団連、日本商工会議所と並ぶ経済3団体のトップが任期途中で辞任するのは極めて異例。
29日一般討論演説に臨んだ北朝鮮の金先敬外務次官。北朝鮮が本国から国連総会に高官を派遣するのは2018年以来7年ぶり。金外務次官はガザへの攻撃を続けるイスラエルについてナチス・ドイツのヒトラーを引き合いに出して批判。一方でパレスチナ国家の樹立や国連への加盟については全面的に支持すると表明。
トランプ大統領は29日「アメリカ国外で制作された全ての映画に100%の関税を課す」と表明。5月にも同様の意向を示していて、今回改めて強調する形をとった。さらに映画産業は外国に盗まれたと主張。ハリウッドを始めとしたアメリカの映画の中には国外で撮影されたものも多く、ヒット作では世界でストリーミング配信され、ゴールデングローブ賞で作品賞などに輝いたSHOGUN将軍はカナダで撮影。アカデミー賞10部門にノミネートされたウィキッドふたりの魔女はイギリスで撮影された。ただトランプ氏はこうしたアメリカ国外で制作された映画に対する関税の具体的な仕組みについては明らかにしていない。
きのう午後4時過ぎ、東京・国分寺市の工事現場で爆発があった。JR中央線国立駅から約800メートルの住宅街で、駆けつけた消防が大きな筒のような物を確認する様子が。当時ガソリンスタンドの跡地で工事が行われていて、敷地内にあったガソリンタンクが爆発したという情報もあるという。50代ぐらいの男性がけがをして病院に搬送された。警視庁などが爆発の原因を調べている。
きのう福岡県田川市にある麻生セメント田川工場で「男性がサイロ内に落ちた」などと消防に通報があった。作業員2人が病院に運ばれ、1人が意識不明の重体となっていたが約2時間半後に死亡。当時2人はサイロと呼ばれるセメントを貯めるタンクの中で作業していた。落下してきたセメントの下敷きになったという。警察は工場関係者から話を聞くなど、当時の状況や事故の原因を詳しく調べている。
赤信号を無視し蛇行運転するバイク集団。強盗や恐喝などを行う川口ドラゴンのメンバー。この暴走行為をするよう少年らに指示したとして、指定暴力団・住吉系幹部の容疑者が逮捕された。容疑者は敵対する暴走族に因縁をつけさせるため、指示を出していたという。取り調べに対しては黙秘しているという。
2人組とみられる人物が家に侵入し金品を盗まれたと訴える男性。被害に遭ったのは昨日午前1時頃、埼玉県深谷市にある90歳の母が1人で住む一戸建ての住宅。1階にある窓のカギ部分が割られ、室内が荒らされていたという。さらのこの1時間後には約5キロ離れた熊谷市で男2人が住宅1階の窓ガラスを割り侵入する事件が発生。いずれの現場でも住民にけがはないが男らは現在逃走中。
ライオンへの餌やりなど動物と間近で触れ合え、日本一危険な動物園と言われたノースサファリサッポロ。開園当初から許可なく施設を建てている事が明らかになり、再三の行政指導が行われていたが昨日閉園。現状ライオンなど人に危害を加える恐れがある特定動物の移動先は公表されていない。飼育されていた640頭の内、半数ほどが園内に残っている。札幌市は動物の移動先やスケジュールを今月末までに市に提出するように指導。