2025年9月25日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME’

出演者
増田雅昭 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
悠仁さま 大阪・関西万博を視察

秋篠宮家の長男・悠仁さまが大阪・関西万博を視察された。最初に訪れたのは命の循環をテーマにした日本館。その後ベルギー館へ。きょうは午後から父・秋篠宮さまも合流される予定。

逃走車に別のナンバープレート

22日、北海道深川市で男2人が空き巣に入り現金などを盗み逃走。逃げる際に近くに住む男性を車ではね軽傷を負わせた。逃げた車の特徴について近所の人は「違うナンバーを粘着テープで上から止めていた」などとコメント。警察は強盗傷害事件として捜査している。

すし銚子丸でノロ集団食中毒

今月13日「すし銚子丸川崎中原店」で食事をした客から「翌日以降おう吐などの症状が出た」と保健所に連絡があった。客10人と従業員4人から症状があり全員からノロウイルスが検出されたことから保健所は食中毒と断定、おととい店1日営業停止処分とした。運営会社は店内の清掃・消毒などを行い明日から営業を再開する。

ソフトバンク連敗脱出 連覇へ前進

ソフトバンクが快勝で連敗をストップ。打線が奮起し、2年連続のリーグ優勝へ大きく前進した。きのうの試合は1回、満塁で中村晃選手は内野ゴロに倒れるが、先制点を引き寄せた。6回にも再び満塁を作り、近藤健介選手が2点タイムリー。ソフトバンク8-3楽天。ソフトバンクのマジックは「4」。最短であす優勝が決まる。

長谷川潤 12歳の長女とCM初共演

花王meritの新CMで長谷川潤が娘と初共演。娘と相談し出演が決定。長谷川潤は「CMを見ると毎回うるっとくる」などとコメント。

なにわ男子 大西流星 驚いた父の一言

SABON NOIR Discovery Loungeオープニングセレモニーになにわ男子・大西流星が登場。お風呂での過ごし方について「メールを返したりとリラックスしながらも作業に集中できる時間」などとコメント。また「父がスキンケアしたいと初めて言ってくれた」などとコメント。

超特急 新曲をファンに初披露

超特急が新曲「NINE LIVES」発売を記念しライブを開催。リョウガは「新曲はTAKANAWA GATEWAY CITYで撮らせていただいた」などとコメント。

TIMEレポート
600年の歴史「八女茶」の挑戦

海外の抹茶ブームを背景に注目されるお茶の名産地・福岡県八女市。八女茶を求めて福岡空港から直接訪れる外国人観光客も少なくない。八女茶発祥の地として知られる八女市黒木町で、3代にわたって受け継がれてきた茶畑を任されているのは霊巌寺製茶の徳永慎太郎氏。20歳で茶業を始めた。先月、全国茶品評会の「玉露の部」で1位になり、農林水産大臣賞を受賞した。30代での受賞は史上2人目となる快挙。「八女伝統本玉露」のブランドを名乗るには、厳しい条件が科されている。「わらがけ」は、収穫前に天然のわらを使用して日光を遮り深い甘いやうまみを出す。収穫は手摘みで行わなければならない。こだわりは、大勢の人数で一気に収穫すること。徳永氏は「一気に摘んだほうが品質は格段に違う」と話した。肥料の組み合わせやわらがけのタイミングなど、試行錯誤を重ねながら10年かけて日本一を手にした。徳永氏が口にしたのは、生産者の高齢化と後継者不足への危機感。JAふくおか八女・茶業課・室園悠介氏は「いまお茶業界は国内外で非常に注目されている作物」と話す。緑茶の輸出額は5年連続過去最高を更新。八女茶でも輸出量の生産量は年々増えている。“またとない追い風を後継者の確保につなげたい”と、現場は試行錯誤が続く。

TIMEの天気
気象情報

関東地方と全国の天気予報を伝えた。各地とも湿気が多く蒸し暑くなるため、熱中症に注意してほしい。

けさの1曲
SEIMEI/ゆず(2019年)

ピアニストの田中咲穂が、ゆずのSEIMEIを演奏した。番組では視聴者からのリクエストを募集している。番組公式LINEからリクエストして欲しい。

(番組宣伝)
それSnow Manにやらせて下さ

「それSnow Manにやらせて下さ」の番組宣伝。

(ニュース)
韓国前大統領夫人 金建希被告 初公判

韓国の尹前大統領の妻・金建希被告の初公判が開かれた。合わせて16の疑惑の中には、旧統一教会側から便宜をはかる見返りに金品を受け取った疑いもあるが、金被告は全ての起訴事実を否認した。大統領経験者の妻が刑事裁判に臨むのは韓国史上初めてのこと。旧統一教会との癒着をめぐっては、旧統一教会トップの韓鶴子総裁が逮捕されている。きのう、取り調べのため拘置所を出た韓容疑者が乗っているとみられる車に向けて、応援の声を送る人達の姿もあった。政治と宗教をめぐる癒着にどこまでメスが入るか注目されている 。

ウクライナ大統領 ロシアへの圧力強化呼びかけ

24日国連総会の一般討論演説でウクライナ・ゼレンスキー大統領は無人機やAIを使った兵器が急速に広がっていると指摘、「世界が新たな軍拡競争に直面している」と警告した。「安全を保証するのは同盟国と武器だけでウクライナに選択肢はない」と訴え、ウクライナへの支援、各国にロシアへの圧力強化を呼びかけた。

一般道183キロで走行 男逮捕

今月8日札幌市の道路で法定速度を123キロオーバーする時速183キロで走行した疑いで男が逮捕された。50歳の男は「翌日朝釣りに行くのに早く家に帰って寝たかった。」と容疑を認めている。

娘2人死なせた母親に有罪判決

去年8月、福岡市内で軽乗用車が路線バスと衝突。軽乗用車を運転していた被告は2人の娘を死亡させたほか、バスの乗客など4人に怪我をさせた過失運転致死傷の罪に問われた。昨日の判決で福岡地裁は「短くない時間カーナビを脇見して前方の確認を怠った」と指摘。一方で「最愛の2人の我が子を失い、自責の念や喪失感に苛まれている」などとして禁錮3年、執行猶予5年の判決を言い渡した。

トランプ氏は「ジョークが分からない」

アメリカのABCテレビは「放送を無期限に中止する」としていたジミー・キンメル氏のトーク番組の放送を再開した。キンメル氏は事件に関する自身の発言について「チャーリー・カーク氏の殺害について軽く扱うつもりは決してなかった」とした一方、番組の打ち切りを望んでいたトランプ大統領については「ジョークがわからない国民が仕事を失うことを喜んでいる」と批判した。一方トランプ大統領は番組再開に対してSNSで強い不快感を示している。

頂き女子? 男性から現金詐取か

50代の会社員の男性から現金56万円を騙し取った疑いで逮捕された容疑者は男性に「大学の学費を滞納している。払えなかったら除籍になる」と嘘をついていたという。容疑者はホストに金を使っていろいろな人に金を借りていたなどと容疑を認めていて、携帯電話からは「頂き女子りりちゃん事件」と同じような詐欺マニュアルが見つかったという。警視庁は容疑者が他の男性らからも2200万円以上を騙し取ったとみて調べている。

赤ちゃん ごみ箱置き去り初公判

去年6月、東京・練馬区の同居していた男性の家の風呂場で、出産した男の赤ちゃんをビニール袋に入れ、近くのアパートにあったごみ箱に置き去りにして殺害しようとした罪に問われている母親の被告。きのう初公判が行われ、起訴内容を認めた。

祭りの山車横転 小中学生5人けが

おととい、長野県池田町の神社で行われていたお祭りの最中、山車が横転し乗っていた小中学生5人が軽いけがをした。山車は高さおよそ4メートルで、当時大人7人と子供14人が乗っていた。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.