2025年9月18日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。

(スポーツニュース)
日本のエース 鵜澤飛羽 準決勝進出

世界陸上の200m予選で男子では鵜澤飛羽選手が、女子では井戸アビゲイル風果選手が準決勝進出。男子200m予選では鵜澤選手が予選6組で3位に入り、2大会連続となる準決勝進出を決めた。鵜澤選手は「うまくいけばもうちょっとタイムが上がるはず」とコメントした。

4連覇へ ライルズ 余裕の走り

男子200m予選に、この種目4連覇を目指すライルズ選手が登場。世界記録保持者のボルトに並ぶ大会4連覇へ、予選4組1位の好スタート。

井戸 日本勢14年ぶり準決勝へ

女子200mの予選では初出場の井戸アビゲイル風果選手が世界に挑み、タイムで準決勝進出を決めた。井戸選手は「しっかりと次はタイムを上げていきたい」とコメントした。

”胸の差”で決着 金メダルは誰の手に

男子1500mは最後までデッドヒート。イギリス・ウィットマン選手、ポルトガル・ナデル選手の大接戦だったが、わずかな差でナデル選手が金メダルを獲得した。

(気になるニュース)
SNSで向精神薬販売か 52歳女逮捕

向精神薬などをSNSで販売したとして千葉県柏市の女を逮捕。向精神薬「ゾルピデム」など180錠を、SNSで知り合った相手に販売した疑いが持たれている。薬の入手先はフリマサイトだった。手に入れた薬は50人に販売し、1000万円を売り上げてきた。女は容疑を認めている。

17歳がバイク飲酒運転死亡事故

酒に酔った状態で歩行者をバイクではねて死亡させたとして、千葉県四街道市に住む建設作業員の17歳の少年が逮捕された。後ろに乗っていた男子高校生も、道路交通法違反の疑いで逮捕されている。2人は居酒屋で飲酒した後、少年が男子高校生の家に送る途中に事故を起こした。

世界バレー男子 最終戦で快勝

世界バレーで予選ラウンド敗退が決まっている男子日本代表だが、予選ラウンド最終戦では石川祐希キャプテンがチームを鼓舞しストレート勝ちをおさめた。日本3-0リビア。石川祐選手は「もっと強くなって戻ってきたい」と来シーズンへの思いを語った。

有村架純 大事な皿が危険な目に!?

ファンデーションの新CMに出演した有村架純。初めて挑戦したのは「陶芸で小皿を制作」。有村は不安なことについて「よく洗い物をしていると滑ってお皿を割ってしまう」とコメントした。

ニューヨーク 受験生に熱いエール

受験応援アンバサダーを務めるニューヨークが、来年受験を迎える高校3年生約250人を前にサプライズ登場。「高校卒業してからが人生」などと熱いエールを送った。

W主演 夏帆&竹内 10月火ドラ主題歌

夏帆、竹内涼真がW主演の火曜ドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」の主題歌が、This is LASTの書き下ろした「シェイプシフター」に決定。菊池陽報は「心が変われば未来が変わっていくというところが伝わればいい」とコメント。

TIMEレポート
マッチョが救う人手不足 介護業界で筋肉が躍動!

いま人手不足の業界で筋肉が躍動。マッチョが活躍する現場を取材した。愛知県一宮市にある障害者福祉施設「生活介護atto」で介護士として働く立見北斗は、アマチュアのボディビルコンテストの全国大会での優勝経験もある。マッチョ介護士は、施設を運営する会社「ビジョナリー」が8年前から採用枠の1つとして設けたもの。立見は去年転職し、それまでの7年間は海上自衛官だった。背景にあるのは介護士の人手不足。ビジョナリー・丹羽悠介社長は「介護福祉の面白さややりがいをうたうより、とにかく会社を目立たせることをやろうと思った」と話した。全国28の事業所で約30人のマチョが介護士として働いている。話題となり筋肉自慢以外からの応募も増加。ビジョナリーでは人事や社長との面談、ボディビルの大会成績など一定の条件をクリアすれば、1日2時間のトレーニングが勤務時間に含まれる。大会の成績に応じてボーナスも支給される。今後は海外にも広めていきたいそうだ。

マッチョが救う人手不足 ”筋トレ採用”で運転手確保

愛知県飛島村に本社を置く名正運輸でドライバーとして勤務する平田大輔は、マッチョドライバー。この会社では約10年前に筋トレ採用を新設。入社した場合、提携するトレーニングジムの費用が無料になる。筋トレ採用枠を設置後、20代のドライバーの割合が3倍以上に増えた。名正運輸・管理部の加藤和樹マネージャーは「ドライバーを中心に人数を増やして、やれる仕事を増やしていくのが会社の方向性」とコメントした。

TIMEの天気
気象情報

天気予報を伝えた。きょうは関東でも警報級の大雨となる恐れがある。低い土地の浸水や川の増水などに警戒してほしい。

けさの1曲
未来へ/Kiroro(1998年)

ピアニストの杉崎沙耶がKiroroの「未来へ」を演奏した。番組では視聴者からのリクエストを募集している。リクエストは番組の公式LINEから。

(気になるニュース)
水没地下駐車場 排水作業が終了

今月12日、観測史上最大の雨が降った三重県四日市市だが、その影響で近鉄四日市駅前にある駐車場の地下2階部分が水没し、地下一階も浸水。国土交通省によると、駐車場内での車の被害は合わせて274台。地下駐車場の排水作業は完了したが、車を運び出す作業のめどは立っていない。四日市市内では床上・床下合わせて約3300棟が浸水する被害が出ている。きのうから罹災証明書の受付が始まった。大雨被害への対応に専念するため、森智広市長がM-1グランプリへの出場を辞退すると発表。森市長はザブングル加藤とコンビを組み、出場を目指していた。

機長飲酒 社長ら37人減給処分

先月、日本航空のハワイを出発する便の機長が乗務前に飲酒をしていたことがわかり、計3便で最大18時間の遅れが出た問題。日本航空は飲酒した機長を懲戒解雇した。鳥取三津子社長の月額報酬3割を2ヶ月分減額するなど、全役員ら37人の減給処分も発表した。国土交通省は過去にも飲酒問題が相次いでいた日本航空に対し厳重注意を行っており、日本航空は今月末までに再発防止策を国に提出するとしている。

ガールズバー殺人 懲役19年判決

東京・新橋のガールズバーで従業員の女性を殺害した罪などに問われている男に対し、東京地裁は懲役19年の実刑判決を言い渡した。

受験生死亡事故 男に懲役12年

今年1月、福島県郡山市で飲酒運転のうえ信号無視をし受験生の女性をはね死亡させたなどの罪に問われている被告。裁判では危険運転致死傷罪の成立をめぐり、被告が故意に信号を無視したかどうかが争点となっていた。福島地裁は危険運転致死傷罪の成立を認め、懲役12年の判決を言い渡した。亡くなった女性の母親は「到底納得できない」とコメント。弁護側は「控訴するかどうか検討したい」としている。

清水容疑者「留学中大麻週1ペース」

東京・杉並区の自宅で乾燥大麻0.4グラムを所持していたなどの疑いで逮捕された俳優の清水尋也容疑者。「アメリカ留学中に週1ペースで大麻を吸っていた」などと供述していることがわかった。警視庁は大麻の入手ルートなどを調べている。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.