- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 佐々木舞音 南後杏子
オープニング映像。出演者が挨拶をした。
きのう、天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが馬と触れ合うイベントに出席された。きのうは日本中央競馬会が「愛馬の日」と定めた記念日。パリオリンピック・総合馬術団体の銅メダリスト・戸本一真選手と懇談された際には「テレビで拝見していてクロスカントリーもすごいですね」と声をかけられた。
きのう皇居では歴代天皇や皇族の祖先をまつる「秋季皇霊祭」が行われた。天皇陛下や秋篠宮家の長男・悠仁さまも出席された。皇室では宮中行事には成年を迎えた後の臨むのが通例で、悠仁さまは今月成年式終え初めての出席となった。
福岡県宗像市の沖合で中学3年生の複数の男子生徒が溺れ、1人が意識不明の重体で病院に運ばれた。消防によると当時、同級生の男子生徒9人が海を訪れていた。
札幌市中心部のホテルで立体駐車場の外壁の一部が崩落した。当時立体駐車場では改修工事が行われていた。工事に使っていたワイヤーが切れ、吊るしていた資材が内側から壁にぶつかった衝撃で一部が崩れ落ちたとみられる。巻き込まれた人や車はなかった。
連覇を狙う首位・ソフトバンクと2.5ゲーム差で追う2位・日本ハムの優勝争いも大詰め。ソフトバンクはきのうの試合、1点差で敗れ4連敗。オリックス1-0ソフトバンク。
2位・日本ハムはきのうが本拠地最終戦。2試合連続の完封負けで、ソフトバンクのマジックは「5」に減ったが、新庄剛志監督は「僕たちは1ミリも諦めていない」とコメントした。ソフトバンクと日本ハムのゲーム差は2.5。
福山雅治、有村架純が登場したのは映画「ブラックショーマン」のPRイベント。元天才マジシャンを演じた福山がマジックを披露した。
妻夫木聡主演の日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」の北海道での撮影シーンが届いた。妻夫木は「心と心が通い合う瞬間が撮れたと思う」などとコメントした。佐藤浩市は「天候意外は順調だった、座長が雨男だから」と不満を語った。
清野菜名、磯野貴理子、森尾由美、松居直美が出演するガムの新CMが公開された。最近起きた厄介な出来事について聞かれ、清野は「スーツケースのコロコロを毎回拭くこと」と答えた。
きのう警察犬の慰霊祭が行われた。警視庁鑑識課・畑孝博課長は「鑑識課の一員として全力で職務に取り組んでいただいた」と話した。今回慰霊された警察犬は12頭。その中に、警視総監賞2回、警察署長賞を10回受賞した名警察犬「イルミナ号」がいた。元鑑識課警察犬係主任・色川晴彦氏はイルミナ号の元バディ。相棒との日々を振り返った。臆病だったイルミナ号だが、臭覚の能力が長けていた。それまでは警察犬1頭につき1つのにおいを覚えさせていたが、イルミナ号は複数のにおいを覚えることができた。様々な薬物も銃器も嗅ぎ分け見つけ出す警視庁初のハイブリッド犬になった。イルミナ号が教えてくれたのは、訓練次第で可能性が花開くということ。
警視庁鑑識課警察犬係・流茂紀主任が、警察犬専用の施設を案内してくれた。シェパードやラブラドールなど16頭を訓練中。服従訓練で大事なのが犬と人の位置。犬は基本的に左にいる。「ロバート号」は現在活躍しているハイブリッド犬。流主任は「イルミナ号で成功しているので、これからの犬もどんどんハイブリッドを目指して訓練している」などと話した。「ヤーヤ号」はハイブリッド犬としてのデビューを目指している。警察犬の訓練も日々進化しているが、変わらない一番大事なことは「犬にかける時間と愛情」。
ハイブリッド犬は本当に嗅覚が鋭いが、時間と愛情が大事。人間が犬をリスペクトしているのが伝わってきた。新しい警察犬のデビューも楽しみだ。
全国の天気予報を伝えた。
視聴者リクエストで、ピアノタレントのまなまるが藤井風の「花」をピアノで生演奏した。番組では、朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HP・公式LINEから。
デンマークとノルウェーで相次いで無人機の飛行が確認され、いずれも空港が一時閉鎖された。デンマーク警察はコペンハーゲン近郊の空港周辺で大型の無人機数機が飛行しているのが確認され、空港が約4時間閉鎖されたと発表した。無人機には危害を加えようとする兆候はなく、「高度な技術を持つ者が関与している可能性が高い」との見方を示した。フレデリクセン首相によると、無人機はノルウェーの首都・オスロ近郊の空港周辺でも確認された。ロシアの関与の可能性も否定できないとした上で、「極めて深刻な重要インフラに対する攻撃」と警戒感を示した。
国連総会で新たにフランスなど5か国がパレスチナの国家承認を宣言し、150カ国以上が承認を正式決定した。日本の岩屋毅外務大臣は、国家承認は見送ると表明した一方で「するか否かではなくいつするかの問題」と説明した。相次いで承認を表明しているG7各国と同じ方向を向いていると強調。イスラエルとアメリカは反発し、イスラエルの国連大使は「会議に賛同した国は平和ではなくテロを支援している」と批判。トランプ大統領も「イスラム組織“ハマス”によるテロ行為への大きな報償になっている」と批判している。
福岡市の住宅で1歳の女の子の首にブラインドの紐がからまり窒息死した事故で、育児を頼まれてた祖母が重過失致死の疑いで書類送検された。祖母は寝ている女の子を残して買い物のため外出し、その間に事故は起きた。
北海道深川市の住宅に侵入した2人組の空き巣。室内カメラに犯行の瞬間が捉えられていた。住人は外出中だったが防犯装置からの知らせで異変に気づき、近所の親子の確認するよう依頼。親子は男2人と鉢合わせになったが、男2人はそのまま車で逃走。息子は腰のあたりに軽いけがをした。警察は強盗傷害事件として捜査している。
高速道路を走行中の車にガスボンベがあわや直撃。東北自動車道でトラックが中央分離帯に突っ込んだ。そのはずみで荷台に積んでいたガスボンベなどが落下し、対向車線に飛び出した。けが人はいなかったが、一時上下線で通行止めになった。