- 出演者
- 増田雅昭 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼 齊藤美雅
オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶。
世界陸上6日目。男子400m、日本勢として34年ぶりの決勝に進出した中島佑気ジョセフ選手が6位と日本人最高順位。中島佑気ジョセフは「上を目指していきたい」などとコメント。
女子5000メートル予選。田中希実選手は日本人初4大会連続決勝進出を決めた。
女子800メートル予選には日本記録を持つ高校3年生、久保凛選手が初出場。7位で予選敗退。久保凛は「もっと強くなってファイナルに残れるような選手になってまた帰ってくる」などとコメント。
史上初、400mハードルとの二刀流金メダルを目指すマクローフリン選手が大会新記録のタイムで400mを制覇し史上初の二刀流金メダル。
昨日午後3時前、茨城県つくば市では木造2階建ての建物が倒壊。茨城県全域には竜巻注意情報が発表されていて、つくば市内では最大瞬間風速18.7mの強い風が吹いた。さらに12階建ての国家公務員宿舎の解体工事現場の足場が倒壊。茨城県には約20件の被害が報告されており、きょう気象台がつくば市と境町の突風被害の現場で調査を行う。
昨日、東京・荒川区にある2階建ての住宅で火災発生。この建物に住む70代の女性が亡くなった。この火事で隣接の建物など計3棟が焼けている。
自前のギター2本を持ち込みノーアル飲料、サントリー「ザ・ベゼルズ」の新CM撮影に挑んだ浅野忠信。CM発表会ではビール好きのヒコロヒー、松村沙友理も登場。松村沙友理は「白と黄色の組み合わせを見ると全部ビールに見えるぐらいビールが大好き」などとコメント。浅野忠信の印象については「素敵な方で浅野さんのギターになりたい」などとコメント。
陸上競技で戦う者たちの狂気と情熱を描いた映画「ひゃくえむ。」。異なるスプリンターを演じた松坂桃季と染谷将太。100Mの魅力について染谷将太は「その10秒でどんな景色が見えるのだろうと未知の世界でもあると思った」、松坂桃季は「人生が凝縮された数秒」などとコメント。映画はきょう公開。
今年も開催されるお笑いの日。MCのかまいたちとチョコプラとともに第1部を盛り上げるスペシャルサポーターにSixTONESのジェシーと田中樹が就任。田中樹は「仕事になるのかなってくらいワクワクしている」、ジェシーは「通学するとき綾小路きみまろの漫談を聞いていた」などとコメント。
現在、東京・上野の国立科学博物館で開かれている氷河期展。第1章から第3章までテーマを分けて展示。氷河期展で人類について監修を行った森田航研究員が案内。第1章の氷河期ヨーロッパの動物ではケナガマンモスを紹介。第2章のネアンデルタール人とクロマニョン人の目玉は日本に初めてやってきた本物の人類化石。第3勝の氷河期の日本列島では日本三大絶滅動物のナウマンゾウなども展示。特別展は10月13日まで開催。
全国の天気予報を伝えた。あすは全国的に雨。
ピアノタレント・まなまるが竹内まりやの「純愛ラプソディ」を演奏した。番組では視聴者からのリクエストを募集。リクエストは番組の公式LINEから。
トランプ大統領はチャールズ国王主催の晩さん会に出席。その後トランプ大統領とイギリスのスターマー首相がAIや量子、原子力エネルギー分野の連携強化に向けた協定に署名。米企業によるイギリスへの投資を含め取引額は約50兆円にのぼる。一方イギリス政府はパレスチナの国家承認を今週末にも正式発表する見通しだがトランプ大統領は「意見が異なる」と表明。
日本航空の機長が滞在先で飲酒し出発便に遅れが出た問題。日本航空は全パイロットに飲酒ルールを守る誓約書の提出を求めている事が分かった。誓約書の選択肢は「はい」のみで、違反した場合の罰則や対応について記載はない。
16日、大阪などで発生した固定電話の大規模通信障害。兵庫・伊丹市では119番がつながらず救急搬送が遅れた男性が死亡。NTT西日本は原因について人為的ミスと明かした。奥田慎治執行役員は「設定誤りをうんだヒューマンエラーの部分になる」などとコメント。
教員グループによる児童盗撮事件で5人目の逮捕者。新たに逮捕されたのは北海道千歳市立北斗中学校の教師、柘野啓輔容疑者。取り調べに対し容疑を認めている。
三菱UFJ銀行元支店長代理の山崎由香理被告は、顧客が貸金庫に預けていた現金など計3億9000万円相当を盗んだ罪に問われている。きのうの裁判で検察側は「金融全体の信用を揺るがしかねない」などとして懲役12年を求刑。判決は来月6日に言い渡される。
アップルが来年にも折りたたみ型iPhoneの発売を検討していると日経新聞が報じた。折りたたみ型の投入などで来年のiPhone出荷台数10%増の目標を掲げている。また台湾に試験的な生産ラインを協議、インドで量産体制を整える方針。
韓国の旧統一教会と前の政権との癒着疑惑を捜査する特別検察官が、教団トップの韓鶴子総裁の逮捕状を請求。一昨日の取り調べ終了後には事件への関与を否定。特別検察官は証拠隠滅・逃亡の恐れがあると判断し逮捕状の請求に踏み切ったと見られる。