TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストラリア国防省」 のテレビ露出情報

オーストラリア国防省によると、4日、黄海の国際水域上空で軍のヘリコプターが北朝鮮に対する国連安保理の制裁に関連する任務にあたっていたところ、中国軍戦闘機が接近し、危険行為を受けたという。アルバニージー首相は中国側の対応を批判した。一方、中国外務省は「中国軍の措置は合法で安全なものだった」と反発。両国は経済分野で関係改善が進むも、安全保障分野では対立が続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊 けさの注目見出し
「AUKUS 日本と協力検討」という見出しの記事を紹介。アメリカ、イギリス、オーストラリアの国防省は、安全保障の枠組みAUKUSで、日本との協力を検討しているという。中国への対抗措置だ。(毎日新聞)

2023年10月21日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
防衛装備品の共同開発を行うのは三菱電機の子会社「三菱電機オーストラリア」とオーストラリア国防省だという。三菱電機のレーザー技術を活用し警戒・監視を行う装備品を開発しオーストラリア軍の戦闘機・車両への搭載を予定している。防衛装備品の共同開発を巡っては迎撃ミサイルをアメリカと次期戦闘機の開発をイギリスやイタリアと進めているがいずれも政府間で日本の民間企業が外国政[…続きを読む]

2023年10月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
三菱電機によると、共同開発はオーストラリア軍の最先端技術をベースとし、三菱電機が持つレーザー技術を活用して、オーストラリア軍の警戒・監視能力を高めるとしている。防衛装備品についてはこれまでは防衛省を通じて開発に参画してきていて、民間企業と外国政府で共同開発の契約を結んだ初めてのケースとなる。防衛省は「両国の防衛装備、技術協力にとって象徴的な事例となる。我が国[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.