TVでた蔵トップ>> キーワード

「JICA・国際協力機構」 のテレビ露出情報

タイで活躍するシニア。バンコクから飛行機で1時間半、マレー半島西部のかつて貿易の拠点として栄えた小さな港町(トラン県)。タイでは日本語を教える高校が増えている。ウィチェンマートゥ学校で教えている村田幹夫さん。昼すぎ、学校の食堂へ。この日選んだのは「ぶっかけ飯」。定年まで40年、公立高校の数学教師を務めた村田さん。JICA・国際協力機構に応募。暮らしている部屋はキッチンなしのワンルームで家賃は月2万2000円。家賃と食費などはJICAから支給され、年金を使う必要はない。朝食は毎日近くの店で買った食パンや果物。夕食は屋台で食べることが多い。楽しみは地元の仲間たちとのテニス。この日は放課後川の女神に感謝を捧げる「ロイクラトン祭り」が。生徒と一緒にバナナの葉っぱで作った灯篭を池に浮かべる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
JICA=国際協力機構によるアフリカ諸国からの人材の受け入れなどを後押しする「ホームタウン」事業は、日本の4つの自治体が選ばれていた。しかしSNSでは、移民を受け入れる制度などと誤情報が拡散。JICAと各自治体にクレームが殺到した。そしてきのう、JICAの田中明彦理事長は、大変な混乱と負担が生じているという認識に至って、JICAとしてこの構想を撤回するという[…続きを読む]

2025年9月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
滞在中のアメリカ・ニューヨークで会見した岩屋大臣は4つの自治体を「ホームタウン」認定する構想が誤解と混乱を招いたと陳謝。その上で国際交流を推進することは重要だとの考えを強調。

2025年9月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
JICAが「ホームタウン」事業を撤回すると発表。移民を受け入れる制度としてSNSで誤情報が拡散され批判が殺到したことに対し、JICAは具体的内容が未定で誤解と混乱を招くものだったと認めた。

2025年9月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
JICAの「アフリカ・ホームタウン」事業は4つの市をアフリカ諸国のホームタウンに認定し、人的交流を進めるというもの。ナイジェリアでの誤った報道などを受け、SNS上で移民受け入れを促進するなどの情報が拡散し、自治体に抗議電話などが相次いだ。JICAの田中理事長は混乱に屈したという意識は全くない、有益な活動を行う環境が整わない可能性を考え撤回したと説明した。・[…続きを読む]

2025年9月25日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
JICAは誤情報で自治体への抗議が相次いだことなどを理由に、事業撤回の方針を明らかにした。SNSでは誤解に基づく投稿が広がり、きのうまでで441万件にのぼる。モザンビークと交流を行うホームタウンに認定された愛媛・今治市ではきのうまでに6000件ちかくの抗議・問い合わせがある。今治市役所のトイレには“移民反対”などの落書きがされた。愛媛県はモザンビークと20年[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.