TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本政府観光局」 のテレビ露出情報

日本政府観光局によると先月、日本を訪れた外国人旅行者は推計で329万2500人で、6月の313万人を上回り、月ごとでは過去最多となった。この結果、ことし1月からの外国人旅行者の累計は2106万9900人となり、過去最速のペースで2000万人を超えた。先月の数字で、国や地域別では中国が77万6500人と最も多くなっている。中国が最も多くなったのは、おととし10月に新型コロナの水際対策が大幅に緩和されて以降初めて。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日本政府観光局の推計によると、7月の訪日外国人旅行者数は343万7000人で前年同月比14万人以上増え、7月としては過去最多を更新。夏場は東南アジアなどからの観光客数が落ち着く時期だが、今年は東アジアや欧米・オーストラリアを中心に訪日需要が高まっている。今年の累計は約2495万人で過去最多ペース。  

2025年8月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
7月の訪日外国人旅行者は343万7000人と去年同月比4.4%上昇したが伸び率は今年に入って最も低い水準。

2025年8月20日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23newspot Today
政府観光局によると今年7月の訪日外国人旅行者の数は約343万人だった。去年の7月と比べ4.4%増加していて7月の人数としては過去最多を更新している。欧米や東アジアなどを中心に学校休暇に合わせた旅行需要の高まりが好調の要因と見られている。

2025年8月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
先月の訪日外国人旅行者数は343万7000人で7月として最多を更新した。米・仏など多くの国が7月として最多を記録した他、台湾からの来訪者は過去最多となった。一方、日本で地震が発生するとの情報がSNSで拡散した韓国と香港は大幅に減少した。

2025年8月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
7月の訪日外国人旅行者数は343万7000人で、前年同月比で14万人以上増加。7月としては過去最多を更新した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.