TVでた蔵トップ>> キーワード

「ユネスコ」 のテレビ露出情報

ユネスコの無形文化遺産に、日本の「伝統的酒造り」が登録されることが決まった。ユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まったのはカビの一種こうじ菌を使って行う日本酒や焼酎、泡盛などの伝統的な酒造りの技術。パラグアイで開かれている政府間委員会で、日本時間のきょう午前3時半すぎ、正式に登録が決まった。日本の無形文化遺産登録は、「歌舞伎」や「和食」などがあり、今回で23件目。酒どころで知られる兵庫県の「灘五郷」。日本酒の味を左右するといわれる「米麹」をつくる作業は若手の蔵人が中心に担う。日本一の酒米の生産地である地元・兵庫県産の酒米と、六甲山の伏流水を原料として丁寧に手作りで醸造していく。この酒造会社の純米吟醸は「やさしい口あたりとふくよかで芳醇な味わい」が特徴で、ノーベル賞の公式行事・晩餐会でも度々、提供されていて、今回のユネスコ無形文化遺産への登録を歓迎する。神戸酒心館・久保田博信副社長は「来年は大阪で万博があります。世界でもいま、日本のお酒が非常に注目されている中で無形文化遺産に登録されたことで、より多くの方に知っていただくきっかけの1つになればうれしい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
福岡・宗像市へ向かった。ここはユネスコ世界文化遺産に登録されている宗像大社があり、神宝館には沖ノ島から出土した奉献品など国宝が8万点にわたり保管されていて、中国で作られた「龍頭」という傘をさすために使用する道具などもここには展示されている。道の駅・むなかたではヒラメや皇室に献上されるほど名高いワカメなどの海の幸を楽しむことができるだけでなく、春は鯛など季節に[…続きを読む]

2025年4月8日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(名古屋局 昼のニュース)
今月、岐阜県高山市で行われる春の高山祭りの呼び物の1つ、祭屋台のからくり人形の練習が行われている。からくり人形を操る綱方などが練習を行った。春の高山祭は今月14日と15日行われる。

2025年4月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのうの日経平均株価の終値は、2644円安で、過去3番目の下げ幅となった。市場関係者は、報復関税がエスカレートすれば、3万円台を割り込む可能性もあるとしている。きょう午前の終値は、1894円高。4営業日ぶりに急反発し、一時2100円以上値上がりした。加谷は、パニック売りの一方、下がったときが買いのチャンスと思う人などもいて、しばらくは売り買いが交錯する、1週[…続きを読む]

2025年4月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
米・トランプ大統領は今年1月の就任初日にWHOからの脱退を表明。WHOが新型コロナへの対処を誤ったこととアメリカに求められる拠出金が多額であることを理由に挙げている。そして2月にはアルゼンチンも脱退を表明した。さらにアメリカはパリ協定や国連人権理事会からの離脱を表明し、ユネスコへの参加を見直し、UNRWAへの拠出を停止すると発表している。同志社大学大学院・三[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
長岡市の酒蔵社長・青木里沙さん。三重県出身で去年移住し、老舗の酒蔵を受け継いだ。酒蔵は需要の落ち込みなどで経営が悪化していた。青木さんは金融業界出身で、山形の酒蔵で働いた経験もある。青木さんのもと、マーケティングや米作り担当者なども県外から移住。その全員が30代。「モダンでエレガント」をテーマに完成した新作は、フルーティーで軽やかな味わい。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.