TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連本部」 のテレビ露出情報

ニューヨークの国連本部で各国首脳らによる国連総会での一般討論演説が始まっている。トランプ大統領は演説で自らが世界各地の紛争を集結させたとアピールする一方、パレスチナの国家承認やロシアに対する関係国の対応を非難。そして国連も期待に応えていないと批判した。国連が主導する気候変動対策に対し「世界で行われた最大の詐欺行為だ」などと主張した。トランプ大統領は「国連ではエスカレーターが止まった。体調が悪かったら妻は転んでいたでしょう。プロンプターも故障した。国連ではエスカレーターもプロンプターも満足に動かない」などと述べた。ウクライナ侵攻とガザ紛争にも触れパレスチナを国家として承認したイギリスなどの国々を批判した。ウクライナ侵攻をめぐってはロシアへの制裁強化を示唆しているがヨーロッパがロシアの原油購入をやめることを条件としている。割り当てられた時間の約4倍演説を行った。対決姿勢と自画自賛が際立った。移民問題については従来の主張を変えず「ヨーロッパを中心に世界を破壊している」と述べた。気候変動について「地球温暖化はでっち上げ」と述べた。北海原油の採掘を進めないイギリスを非難。約1時間におよんだ演説では各国の主導者を非難する一方、自らを自画自賛した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
国連総会で演説したトランプ大統領は、国連は問題を解決していないばかりかむしろ新たな問題を生み出していると批判し、開かれた国境という失敗した実験に終止符を打つ時、気候変動問題は過去最大の詐欺だと語った。

2025年9月24日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
国連本部に現れたトランプ大統領、エスカレーターが突然止まり動かなくなった。さらに、国連総会で演説をはじめようとしたときプロンプターが故障した。トランプ大統領は持ち時間15分をあhるかに超え1時間にわたり演説した。ホワイトハウスのレビット報道官は国連職員が故意に停止させたのであればその人は直ちに解雇され捜査されるべきだとした。国連報道官はエスカレーターの停止に[…続きを読む]

2025年9月24日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
23日、国連本部でアメリカ・トランプ大統領が、ウクライナ・ゼレンスキー大統領と会談。会談終了後、SNSで「ロシア経済が苦境に陥っている」とした上で、「EUやNATOの支援があれば、ウクライナはロシア侵攻以降に奪われた全ての領土を取り戻し、勝利を収めることができる」と投稿。アメリカメディアは「ウクライナに対し、和平のために領土を放棄する必要性を主張してきたトラ[…続きを読む]

2025年9月24日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
23日トランプ大統領は国連本部での国連総会で演説、機能不全に陥っていると国連への批判を繰り返した。また英や仏がパレスチナを国家と承認したことについては「イスラム組織ハマスへの報奨になる」と反対し人質の解放が必要と訴えた。また演説ではトランプ大統領が国連本部の入り口のエスカレーターに乗った途端に停止したり、原稿を登壇者のために映すプロンプターが作動しないトラブ[…続きを読む]

2025年9月24日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
トランプ氏とゼレンスキー氏が国連本部で会談。「トランプ氏が我々が望むことを全てやってくれるとは言わないが、ゲームチェンジャーだ」、一方のトランプ氏は「ウクライナは欧州の支援があれば元の姿を勝ち取る状況にある」と投稿。ニューヨーク・タイムズ“ウクライナ侵攻についてトランプ氏が見方を変えた可能性”。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.