TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

6月20日は国連が定める「世界難民の日」。これを前に、難民の子どもたちの幸せを願ってデザインされたこいのぼりが長崎市役所に飾られた。このこいのぼりは、UNHCR=国連難民高等弁務官事務所の支援をうけて、ミャンマー出身で難民として日本国籍を取得したファッションデザイナーの渋谷ザニーさんがデザインした。UNHCRのロゴから着想を得て、いくつもの人の手がつながっている柄が描かれ難民の子どもたちの幸せへの願いなどが込められている。長崎市はことし3月に世界の300余りの自治体が加盟する「難民を支える自治体ネットワーク」に加わったことから、このこいのぼりをきょうから市役所に飾っている。このこいのぼりは今週金曜日まで飾られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 0:00 - 0:28 TBS
S☆1(ニュース)
国連のグテーレス事務総長は、SDGs進捗状況の年次報告を発表 “順調”と評価は全体のわずか17%で「これほど多くの人々が基本的なニーズを満たしていないことは言語道断であり許しがたい」などと述べていた。

2024年6月29日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ロシアと北朝鮮が新たな条約に署名し軍事的な協力を強めていることをめぐり、国連の安全保障理事会で緊急会合が開かれ、安保理決議に違反する軍事協力はあってはならないと懸念を示す意見が相次いだ。緊急会合は日本や米国などの要請で開かれ、各国から懸念が相次いだ。日本の山崎国連大使は「北朝鮮が安保理決議に違反して弾道ミサイルをロシアに輸出し、そのミサイルをロシアがウクライ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ロシアと北朝鮮による新たな条約の締結を受け、国連の安全保障理事会は28日、緊急会合を開いた。日本は会合で条約締結を強く非難した上で、「全会一致で採択された既存の安保理決議は誰も拒否できない」と強調した。他にも多くの国から北朝鮮とロシアの軍事協力が安保理決議違反だとする非難が相次いだ一方で、ロシアは北朝鮮から供与された武器がウクライナへの攻撃で使用されていると[…続きを読む]

2024年6月29日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
SDGs(持続可能な開発目標)の進捗状況について、国連・グテーレス事務総長は「順調と評価できるのはわずか17%だ」として、「許し難い」と批判した。2030年までの達成を目指すSDGsの135項目の進捗について、国連は達成または順調と評価した割合を17%と公表した。グテーレス氏は特に「平和の確保、気候変動への対応、国際金融の強化に失敗している」と強調。

2024年6月29日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
車のアクセルとブレーキの踏み間違いを防止する装置について、国土交通省は新車のオートマチック車に搭載を義務化する検討に入ったことを明らかにした。アクセルとブレーキの踏み間違い事故防止のため、日本はおととしから国連基準の策定を呼びかけていた。25日にスイス・ジュネーブで開催された国連の作業部会の会議で、踏み間違い防止機能の性能基準が決定した。国交省は今後、来年6[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.