TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

元カンボジア文民警察官の櫻井誠さんは、1992年に国連カンボジア暫定統治機構にて文民警察官として従事した。櫻井さんはタイ国境に近い村「アンピル」に派遣され、民主主義における警察の仕事を地元警察に伝えた。一緒に派遣された仲間の1人・高田晴行さんは警察官の鏡的な存在だったが、1993年5月4日に武装勢力の攻撃で殉職した。三十三回忌の今年、櫻井さんは高田さんの家族と共に殉職地を訪れ法要を行った。32年前は地雷原とジャングルだったが今は100世帯が暮らす村になり、襲撃現場の前には小学校があり校門には高田さんの名前が刻まれている。学校設立は高田さんの願いを受け止めたものだと遺族から依頼され、当時、カンボジア大使館に勤務していた櫻井さんも奔走した。
32年前、突然召集された櫻井さんたちの役割は現地警察への助言・指導・監視だった。兵士ばかりで現地警察は組織として機能していない中、自発的に警察官を集めて「ポリス・アカデミー」を開校。役割を丁寧に説明した交番制度はカンボジアに取り入れられ、今も受け継がれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 13:55 - 15:20 NHK総合
大阪・関西万博 開会式EXPO2025 大阪・関西万博 閉会式 中継
大阪・関西万博の閉会式から中継。和太鼓の演奏ではダンサーのATSUSHIとMiyuがダンスを披露した。184日間の回帰を振り返る映像プログラムでは大屋根リングや各パビリオンなどが流れた。謝辞として大阪府の吉村洋文は「世界の皆さん、日本国民の皆さん、ありがとう。またいつの日か日本で万博をやりましょう。」、石破総理は「閉会式を迎えることが出来たのは160を超える[…続きを読む]

2025年10月11日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
来月ブラジルで開催される国連の気候変動対策会議「COP30」。提出が求められている温室効果ガス排出削減目標を提出したのは締約国全体の3割。

2025年10月10日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
国連はPKOについて、アメリカによる分担金の未払いなどに対応するための予算措置で、要因の約4分の1が削減されることになると明らかにした。国連高官は、アメリカなど各国に
未払の分担金の支払いを求めていく考えを強調した。

2025年10月10日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
国連はPKOについて、アメリカによる分担金の未払いなどに対応するための予算措置で、要因の約4分の1が削減されることになると明らかにした。国連高官は、アメリカなど各国に
未払の分担金の支払いを求めていく考えを強調した。

2025年10月9日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
ガザ合意に関するトーク。交渉ではハマスが人質全員の開放をすることと引き換えに、イスラエルが一定のラインまで部隊を撤退させるということが焦点になっていた。ハマスにはカタールなどが圧力をかけ、イスラエルにはアメリカが圧力をかけていた。ネタニヤフ首相は10日にも閣議を開き、合意を承認するとしている。200万人を超えるガザ地区の住民の危機的な人道状況の改善が急がれて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.