TVでた蔵トップ>> キーワード

「国連」 のテレビ露出情報

アメリカで日本での核の投下は正しかったのか?と聞いたが色々な意見が聞かれた。世界では今でも続く戦争に対し、トップの意見も様々。一方日本原水爆被害者団体協議会は核兵器について絶対悪だという和田征子さん。同じく被団協の田中煕巳さんも同じく、持っている事自体がおかしいと皆で考えてほしいと答え必ずなくさなければいけないと伝えた。
1945年の8月6日に広島に原爆が投下され14万人が死去。8月9日には長崎に原爆が投下され7万4000人が亡くなった。被爆し重症を負った谷口稜曄さんは戦争反対を訴えていたが88歳で死去した。イギリスのキングス・カレッジでは原爆が投下された長崎を題材に核兵器について学ぶ授業が行われた。生徒たちはこの事を学んで、自分たちは何が出来るか学んだなどと答えた。高校生平和大使の山西さん。被爆者の祖母から戦争体験を聞き、国連のイベントで発表した。
ニューヨークでも戦争について意見をきくと、アメリカでは戦争を肯定し、事実戦争で儲けてしまっている国だと言う人や長崎の原爆投下の歴史を知っていて、核兵器は必要ないと訴える学生も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 11:00 - 11:50 フジテレビ
KTN報道特別番組「伝えたいナガサキ」伝えたいナガサキ ~被爆80周年 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典~
平和公園で行われている長崎平和祈念式典の中継。現在は式典参列者代表による献花が行われている。原爆炸裂時間の午前11時2分には黙祷が捧げられた。その後、鈴木史朗市長による長崎平和宣言。今年は世界で戦争などが続く現状から、核戦争の危機感を表明し、当事国に即時停戦を訴えた。
被爆者代表の西岡洋さんによる平和への誓い。被爆から80年が経過し、体験を語ることができる[…続きを読む]

2025年8月9日放送 10:45 - 11:51 NHK総合
令和7年長崎平和祈念式典(令和7年長崎平和祈念式典)
令和7年長崎平和祈念式典の中継。式典の進行は高校生が務め開会を宣言した。原爆死没者名奉安のため被爆者代表、遺族代表、長崎市長が名簿を収めた。名簿には3167人の名前が記されており、昨年までに亡くなった方と合わせると20万1942人となる。続いて被爆者代表らが御霊前に献水、献花を行った。続いて石破首相らの献花。
爆心地では折り鶴が捧げられた。会場では11時2[…続きを読む]

2025年8月9日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本被爆80年
被爆から80年、長崎の平和公園では午前10時40分から平和祈念式典が行われる。平和祈念式典では3,167人の名前が書き加えた20万1,942人の原爆死没者名簿を納められ、原爆が炸裂した時刻である午前11時2分に黙祷を捧げて犠牲者を追悼する。長崎市の鈴木史朗市長は長崎平和宣言で国連の演壇にたった山口仙二の演説を引用し、世界各地の紛争の即時停戦を求める予定として[…続きを読む]

2025年8月9日放送 2:55 - 3:50 フジテレビ
被爆80年報道特別番組 彼女が世界に語る理由(被爆80年報道特別番組 彼女が世界に語る理由)
被爆者の小倉桂子さんに密着。コロナ禍の2021年ごろはオンラインで活動。パソコンや携帯電話を使いこなし、動画制作にも挑戦。被爆したのは8歳の時。当時の広島には35万人~40万人が住んでいたが、45年8月6日の原爆で約14万人が死亡。小倉さんが当時いたのは爆心地から2.4kmの自宅前。放射性物質を含んだ「黒い雨」を浴びた。自宅周辺に火傷をした人が次々に逃げてき[…続きを読む]

2025年8月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
広島と長崎で二度被爆した二重被爆者の山口彊さんは生前偏見や差別が家族に及ぶことを恐れて長らく被爆の実態を証言せず、自らの思いを短歌に書き綴っていた。2005年に生後6カ月で被爆した次男の捷利さんが亡くなったのを気に語り部活動を始め、2006年には初めて渡米してニューヨークの国連本部でスピーチした。その後も長崎県の学校で語り部活動をするなど、被爆の実相を次世代[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.